アジア経済図説
序説
新しいアジアの政治地理
独立とナショナリズム
植民地的従属社会
民族の地域内移動と社会的複合制
遅れた生産形態
経済発展の方向
総括編
総括篇
陸地面積と人口
資源
低い所得
生産と分配
投資と消費
食生活から見た消費水準
衣と住にあらわれた貧困の様態
社会生活の水準
農業生産の単一的形態
農業生産の推移
食糧生産
農業の生産性
米の経済
鉱業生産の特殊性
低い工業生産
燃料と動力
繊維工業と生産能力
家内工業の発展過程
家内工業の重要性
雇用と分布
賃金と労働生産性
労働力と外来労働者
世界比でみた貿易の低さ
貿易額の推計
貿易の地域別構成
地域内貿易の比重
商品構成の従属性
多角決済貿易の型
繊維貿易の変化
資本財輸入
食糧の需給
国際収支の概観
国際収支の縮小的均衡化
輸出商品価格の変動
物価と生計費
歳入の規模と高い関税比率
国防費と開発投資
鉄道回復の遅滞
道路と陸上輸送
問題篇
問題篇
植民地化の歴史
植民地経済の戦後形態
複合社会の形成
複合社会の経済
華僑人口の分布
華僑の経済活動
開発計画の規模と速度
開発資金の調達
開発計画の重点
対外援助の概観
MSA援助
ポイント・フォア
人口の増加率
人口の年齢構成
協同組合組織の発展
国別篇
国別篇
分割インドの経済的悲劇
インドの工業
経済開発五ヶ年計画
黄麻と綿花の経済
農業開発と工業化の目標
典型的な輸出作物農業国
茶とゴムとココナットの国
マレイ経済社会の複合性
ゴムと錫の経済
土地改革の成果
経済の発展速度
五ヶ年計画の目標
貿易構造の変化
二分された朝鮮の経済
南北朝鮮の復興計画
インドシナ三国の経済
対仏依存の経済
戦争被害と回復の遅滞
米による経済
国外資本の経済的地位
農業の二重的性格
農業生産の単一性
対米一辺倒の貿易
米穀単一の経済
米の集荷と輸出構造
台湾経済の動き
アジア貿易に占める日本の地位
日本の対アジア貿易
アジアの生産原料に対する日本の依存度
日本の輸出市場としてのアジア
日本の地域内繊維貿易
資本財輸入需要の増大と日本
アジアの地理
図版目次・統計目次有