図書目録ノウソン ノ セイカツ資料番号:000026449
農村の生活
- サブタイトル
- 農地改革前後 岩波新書
- 編著者名
- 河合 悦三 著者
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1952年(昭和27年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 230p
- ISBN
- NDC(分類)
- 611
- 請求記号
- 611/Ka93
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
2 農村のいろいろな生活の型
地主
富農
中農
貧農
農業労働者
3 村々での事情の異い
4 農地改革のなり行きとその内容
農地改革前
第一次農地改革
第二次農地改革
農地改革をめぐる地主の動き
農地改革をめぐる農民の動き
農地委員会の動き
農地改革の結果
残された山林と農民の生活
地主の社会的地位の変化
農地改革と皇室財産
5 インフレ・税金・供出・農業恐慌と農村
インフレ
税金
供出
農業恐慌
6 農村の生活
衣・食・住・衛生
娯楽・教養・宗教
農業技術
家庭
考え方
ひどい生活
部落
ボス
村を支配するもの
農村はバラバラにされている
民主村長は何故うまくいかなかったか
いろいろな組織
7 農民の動き
昭和二十―二十一年
昭和二十二年
昭和二十三年
昭和二十四年
昭和二十五年
昭和二十六年
これからの農村はどう動いていくか
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626