図書目録センゴ ケイザイ ノ サイヘンセイ資料番号:000026437
戦後経済の再編成
- サブタイトル
- 編著者名
- 持株会社整理委員会 編者
- 出版者
- 自由書房
- 出版年月
- 1949年(昭和24年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 372p
- ISBN
- NDC(分類)
- 332
- 請求記号
- 332/Mo12
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 執筆:鈴木武雄ほか
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
日本経済の民主的再建と将来の経済構造(鈴木武雄)
敗戦日本の再建とポツダム宣言
旧来の日本経済の非民主的、軍事的性格
戦争および敗戦による日本経済の新たなる諸条件
経済民主化とその足跡
経済民主化と将来の経済構造
財閥解体の意義とその経過(美濃部亮吉)
日本資本主義の性格
財閥の性格
財閥の支配網
財閥の解体とその経過
むすび
日本公企業の民主化問題(蝋山政道)
産業民主化の意義についての考察
日本における産業民主化の動因
官庁企業より公共企業体への編成替
逓信行政の機構改革における基本問題
結論 日本の経済民主化の特徴
農村民主化の概観(近藤康男)
序
農地解放―自作農創設事業の批判
民主的農民組織の確立―農業協同組合の批判
供出制度の合理化―食糧確保臨時措置法の批判
家父長の克服―農業資産相続特例法案の批判
経済再建と労働運動(中山伊知郎)
問題の起点
日本経済の安定と不安定
再建問題の焦点と労働運動
労働者教育のための序説(大河内一男)
資料有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

