図書ズセツ キンダイ ヒャクネン ノ キョウイク000026391
図説近代百年の教育
サブタイトル1~10
編著者名
唐沢 富太郎 著者
出版者
国土社
出版年月
1967年(昭和42年)11月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
382p
ISBN
NDC(分類)
372.1
請求記号
372.1/Ka62
保管場所
閉架一般
内容注記
おもに図 近代教育史略年表:p372-382
和書
目次
近代教育の夜明け前
近世の学校
社会教化
近代国家の建設と教育
近代教育の創設
てんやわんやの翻訳教科書時代
文明開化と教育
日本のミッション・スクール
自由民権運動の高揚と儒教主義教育の復活
近代教育の確立
検定教科書制度の確立とナショナリズム
国定制以前の教科書のいろいろ
教育勅語の渙発
明治天皇の肖像
御真影の奉安殿・奉安箱など
軍歌のはんらんと各種唱歌の普及
臣民教育の展開
初等教育の完成
国定教科書の出現
資本主義興隆期における比較的近代的な国定一期の教科書
家族国家倫理にもとづく国定二期教科書日露戦争後の”ハタ タコ コマ”
期待された人物像
近代の教師および教育の指導者
明治の小学校 湊川小学校
教具・学校備品
文房具
生徒の答案や作品
作文教科書と生徒の作文―作文から綴方へ
明治の図画教科書
卒業証書
資本主義の発展と教育
大正デモクラシー
大正デモクラシー期の国定三期教科書
大正新教育の運動
大正期の綴方―芦田恵之助の”自由選題”
習字手本と小学生の習字(国定三期、四期、五期)
絵日記や夏休み練習帳など
通知簿
賞品や賞状
中等教育の拡充
高等教育の拡充
戦争と教育
ファシズムの抬頭と教育
抵抗の教育
国民学校の誕生
戦争下の教育
国定教科書の変遷
民主主義国家の建設と教育
戦後教育変遷図
占領下の教育
新教育の発足
戦後の教師
民間教育運動の発足
教育におけるいわゆる”逆コース”
教育の場に持ちこまれた政治的対立
大学の現状
特殊教育の発達
幼稚園教育の発達
新教育の現実と課題
教科書と世代