図書目録ピーティーエイ ドクホン資料番号:000026389

PTA読本

サブタイトル
編著者名
PTA研究会 共編/時事通信社 著者
出版者
時事通信社
出版年月
1948年(昭和23年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
289p
ISBN
NDC(分類)
374.6
請求記号
374.6/P95
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 PTAのあり方
PTAとは何か(文部省視学官 小和田武紀)
PTAの必要
PTAの目的
PTAの現状
アメリカのPTA(文部省督学官 二宮徳馬)
アメリカPTAの歴史
アメリカPTAの組識
アメリカPTAの運営
PTAの組識(文部省社会教育課長 寺中作雄)
PTAの結成
PTAの役員
PTAの経費
PTAの運営(文部省社会教育課長 寺中作雄)
役員の選び方
会議の開き方
計画の立て方
PTAの活動(文部省社会教育課長 寺中作雄)
児童福祉向上の活動
両親教育の活動
第2部 児童の福祉のために
児童の心理(文部省教材研究課長 青木誠四郎)
幼児期の心理
少年期の心理
青年期の心理
児童の補導(東京女高師教授 倉橋惣三)
家庭のしつけ
校外指導
児童福祉法
児童の保健衛生(学校衛生会理事 岩原拓)
保健問題の重要性
乳幼児の保健衛生
少青年の保健衛生
学校衛生
児童の生理(国立埼玉病院長 重田定正)
児童の発育
臓器と疾病
身体検査
児童の栄養(農林技官 桜井芳人)
カロリーの知識
ビタミンの知識
学校給食(文部省保険課事務官 中村鎮)
学校給食の原理
学校給食の実際
食品の選び方と献立
児童の文化(文部省教材研究課長青木誠四郎)
児童と文化
児童の読書
児童の芸能
児童の科学
児童のスポーツ
教育施設
校地と校舎(文部省教育施設局長 伊藤日出登)
教材と教具(伊藤日出登)
学校図書館(文部省教材研究課事務官 深川恒喜)
進路指導(文部省調査課長 増田幸一)
進路指導と学校
進学の指導
職業選択の指導
職業指導教育
純潔教育(文部省視学官 山室民子)
純潔教育の方針
純潔教育の方法
第3部 両親の教養のために
教育の問題
新教育制度(文部省初等教育課長 坂元彦太郎)
新教育の方針(坂元彦太郎)
新教育財政(文部省学校教育局庶務課長内藤誉三郎)
政治の問題(時事通信社政治部長 伊藤忠雄)
政治の基盤
新憲法
国の各機関
経済の問題(時事通信社編集局長 村田為五郎)
世界経済のすがた
日本経済のすがた
社会の問題
社会思想(時事通信社書籍部長 藤川覚)
労働問題(時事通信社雑誌部長 海野稔)
婦人問題(海野稔)
社会福祉(海野稔)
宗教と迷信(時事通信社政治部 塚原嘉平治)
文化の問題(時事通信社文化部長 塩塚俊三)
知性の文化 科学
感性の文化 芸術
文化と人間生活
家庭の問題(共同通信社特信部 山主 敏子)
家族制度
恋愛と結婚
父母の立場
生活の改善
国際問題(時事通信社編集総務 井上勇)
国際連合
ユネスコ

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626