図書目録コウトウ コクゴ資料番号:000026364
高等国語 1(昭和31年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 高木 市之助 編者/山岸 徳平 著者
- 出版者
- 清水書院
- 出版年月
- 1960年(昭和35年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 352,31p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.84
- 請求記号
- 375.84/Ta29/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 春動く
野のひかり(長塚節)
葛飾の春(水原秋桜子・山口誓子)
みやこどり(内田清之助)
新緑(吉江喬松)
2 希望
小さき者へ(有島武郎)
希望の海(川路柳虹)
あづま路の道のはて(菅原孝標女)
初舞台(ジャック=ティボー・西条卓夫訳・石川登志夫訳)
3 うなゐ子
竹植うる日(小林一茶)
よき日には(伊藤左千夫・山上憶良)
惟喬の親王(伊勢物語)
五重塔(幸田露伴)
近代文学のいとぐち(猪野謙二)
4 山へ海へ
山頂にいどむ(加藤喜一郎)
旋風を突いて(菊池煕・塗谷弘毅)
5 学ぶこころ
雷獣(中谷宇吉郎)
星の音楽(野尻抱影)
科学のことば(柿内賢信)
うひ山ふみ(本居宣長)
漢文入門
6 日々の生活
あとみよそわか(幸田文)
村里生活記(結城哀草果)
いのちなき砂(石川啄木)
新聞の使命(千葉雄次郎)
太陽はいまもろこし畑にはいったところだ(山村暮鳥)
7 生きゆく姿
平民リンカーン(矢内原忠雄)
能をつかむとする人(吉田兼好)
なだれ(真船豊)
季札挂剣
8 ことばへの親しみ
描写と説明(川端康成)
はっきりした表現を求めて(金田一春彦・後藤美也)
古典の解釈(山岸徳平)
詩句・格言・故事
9 美しさにそうて
戯作三昧(芥川竜之介)
ささ舟(与謝野晶子)
浪漫主義の詩歌(吉田精一)
夢殿(井上政次)
映画の鑑賞(飯島正)
10 世界の窓
中国の古典と日本人(吉川幸次郎)
フランスだより(滝沢敬一)
三つのデモクラシー(笠信太郎)
会議 話し合いの能率(大久保忠利)
文語文法の概観
付表有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626