図書目録コクミン ショトク ト ソノ ブンプ資料番号:000026267
国民所得とその分布
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本統計学会 編者
- 出版者
- 日本評論社
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 419p
- ISBN
- NDC(分類)
- 331
- 請求記号
- 331/N71
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 内容:国民所得の概念(宗藤圭三) 国民所得の循環(森田優三) 所得不平等度の意義及び測定法(田村市郎) 所得分布に関する諸考察(早川三代治) 所得の分布と累進税(汐見三郎) 附録:文献目録(汐見三郎編)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1 国民所得の概念
国民所得概念の主なる類型
経済循環における国民所得の性格
推算の理論的根拠
分配不平等度の問題
第2 国民所得の循環
国民所得の概念と定義の複数
国民所得の範囲の統計的確定
国民所得の統計的確定の補助用具としての国民所得循環図表
国民所得の統計的表現形式としての国民所得循環図表―国民所得統計の立体的表章
附録有
第3 所得不平等度の意義及測定法
不平等度の意義
不平等度の測定法
所得分布の法則と不平等の測定法
所得分布に関する諸法則
諸法則の散布度及び歪度
α,δ及びλの実際的関係
パレト及びヂニー法則の適合度
α,δ及びλの優劣
ヂブラの方法の検討
国民所得の分配状熊に関する初期の諸研究
第4所得分布に関する諸考察
パレ-トの所得分布論
北海道戸数割賦課標準所得による所得分布の考察
第二種所得に対する適用と免税点以下所得の推測
所得階層別人口と所得総額との推計
第三種所得に基く全所得分布曲線方程式の決定
附論有
第5 所得の分布と累進税
所得の分布と財政
所得の分布の変遷
累進税率の発達
累進税の影響
新税制下の所得の分布
所得の分布の将来
附録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626