図書ケイエイ ト キンロウ イヨク000026265

経営と勤労意欲

サブタイトル1~10
編著者名
レスリスバーガー 著者/野田 一夫 共訳者/川村 欣也 著者
出版者
ダイヤモンド社
出版年月
1954年(昭和29年)4月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
235p
ISBN
NDC(分類)
366.94
請求記号
366.94/R61
保管場所
閉架一般
内容注記
著者の肖像あり 【Management and morale.・の翻訳】
和書
目次

訳者まえがき(野田一夫・川村欣也)
日本版への序文(F・J・レスリスバーガー)
序文(エルトン・メイヨー)
第1部
序論
健全なる常識への複帰
照明実験
継電器組立作業実験室
研究方針の転回
面接実験
新しい人間観
社会的行動の一表現としての生産高
論理の問題と感情の問題
統率の必須条件―人間の理解
人間感情の性質
感情の体系としての産業
産業における五種の社会集団
感情に関する見解の適用
面接法(インターヴューイング)
人間の協力と統率に関する新しい観念
産業の社会的構造
社会的行動
社会的媒体としての習慣的・日常的行動様式
未開社会における経済行為の性質
現代社会における産業組織
産業の社会組織
コミューニケーションの問題
結論
産業社会の実態―公平なる観察者の眼を通して見た―
観察者の背景とその立場
経済学者および経営者との会見
業務担当重役との面接
専門技術者との面接
作業条件の観察
工場現場における労働者たちとの面接
結論
人間と言葉
業務執行者をめぐる言語的環境
言語あるいは言葉の機能
他人の言い分を理解する技能
人間的情況の診断
三種の人間的情況
業務執行者による言葉の使用
人間的管理の実施
正しい人事管理
経営組織における三大人間問題
人間問題を取扱う人々
人間的情況を診断する技能の発達
経営組織における個人
経営組織における人間関係
均衡の維持
円滑なコミューニケーション
作業効果を改善する方法
結論
第2部
経営管理者と人間協同の現象
理論と実際との関連
経営管理者における理論経視の傾向
経営管理の専門家たち
協同の現象を専門領域としない専門家たち
協同の現象を専門領域とする専門家たち
協同の現象を取扱う場合の諸技能
管理者的技能定式化の可能性
社会科学者と人間協同の現象
社会科学者の理論的偏向
協同の現象の理解を阻害する諸傾向
〈社会的組織体〉の概念の必要性
経営における人間協力の問題
社会科学における実践
協同の現象の統制
協同の現象の診断
経営と志気