図書目録リツ ノ ケンキュウ資料番号:000026240
律の研究
- サブタイトル
- 編著者名
- 利光 三津夫 著者
- 出版者
- 明治書院
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 376p
- ISBN
- NDC(分類)
- 322
- 請求記号
- 322/R41
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1部 大宝律の研究
集解所引の「古答」は大宝律令の注訳書
緒言
令集解より推断される古答の成立年代
古答と古記との関係
古が大宝律令注訳書である確証
結言
大宝律考
緒言
大宝律条文五十六条の復元
大宝律の形式
大宝律の内容
第2部 養老律の研究
養老律令の編纂について
緒言
養老律令の編纂期
養老律令の施行と説令所
養老律本文の探求
緒言
文献による律逸文の探求
律文の甄別
第3部 律注釈書の研究
奈良・平安時代に成った日本律注釈書
緒言
日本律注釈書
余言
律集解逸文の探求
緒言
律集解逸々
逸文に準ずべき文
第4部 外篇
最近における律研究の動向
緒言
飛鳥浄御原律の存否
大宝・養老二律の異同論
補遺
奈良時代の婚姻年齢法について
緒言
奈良時代の婚姻年齢法
律令婚姻年齢法の源流及び目的
中国における早婚禁止と早婚奨励
奈良時代の婚姻年齢
結言
嵯峨朝における死刑停止について
緒言
死刑停止と死刑廃止
死刑停止の原因についての諸説
玄宗の死刑廃止とその背景をなす思想
唐の死刑廃止と日本の死刑停止
結言
附録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626