アメリカの黒人
- サブタイトル
- その苦難の歴史 フロンティア・ブックス
- 編著者名
- 猿谷 要 著者
- 出版者
- 弘文堂
- 出版年月
- 1964年(昭和39年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 208p
- ISBN
- NDC(分類)
- 316
- 請求記号
- 316/Sa69
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 奴隷船の恐怖(地理上発見時代)
航海王子ヘンリー/アフリカ人の従順/黒い象牙の価値/無敵艦隊の威力/アフリカの悲劇/巨利を博した三角
第2章 新大陸の奴隷(植民時代)
北米最初の奴隷船/白人奴隷と黒人奴隷/南部植民地の特殊性/合法化された終身の動産奴隷制/早くも奴隷暴
第3章 独立の炎のなかの黒人奴隷(独立革命時代)
独立革命最初の犠牲者/バンカーヒル戦闘の黒き愛国者/独立戦争に参加した黒人たち/ジェファーソンの苦悩
第4章 棉花王国の鎖と鞭(西部発展時代)
棉花は王者/ミズーリ協定の波紋/奴隷生活の朝から夜まで/黒人とインディアンの協力/デンマーク・ヴェセ
第5章 リンカーンと奴隷解放(南北抗争時代)
カリフォルニアの金鉱/流血のカンサス/奴隷制反対政党の誕生/スコット事件の判決/ジョン・ブラウンのか
第6章 黒人議員の輩出(南部再建時代)
解放の後にきたもの/貧困な黒人の救済/黒人に酒と銃を売るな/最初の黒人上院議員/シェアクロッパー制度
第7章 リンチと差別待遇(差別待遇完成時代)
KKK団の白い幽霊/鮮血の記録/血に狂う暴徒の群れ/ホワイトとカラード/黒人と白人との結婚/レストラ
第8章 立ちあがる黒人指導者たち(黒人勢力胎動時代)
奴隷より身を起して/ナイアガラ運動/NAACPの創設/黒人にもっと仕事を/黒人はアフリカへ帰れ/西部
第9章 光はハーレムから(黒人北上時代)
ドラマティックな北部移動/ニグロ・ルネサンスの爆発/黒人文学の新しい人間像/音楽の天才たち/学問への
第10章 結集する黒人大衆(現代)
半世紀の進歩/共学を実施せよ/ルーシー嬢の勇気/ミシシッピーの白い暴力/バス・ボイコットの大成功/リ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626