図書目録ゲンダイ コクゴ資料番号:000026235
現代国語 2(昭和39年発行)
- サブタイトル
- 高等学校
- 編著者名
- 新村 出 [ほか]著
- 出版者
- 尚学図書
- 出版年月
- 1964年(昭和39年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 323p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.84
- 請求記号
- 375.84/Sh64/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 近代詩
自然に、十分自然に(伊東静雄)
象(室生犀星)
糸車(北原白秋)
夕べ(金子光晴)
永訣の朝(宮沢賢治)
参考有
2 伝記
少年時代(ベンジャミン=フランクリン・松本慎一・西川正身共訳)
北村透谷の生涯(島崎藤村)
3 小説(一)
春の鳥(国木田独歩)
闇の絵巻(梶井基次郎)
俘虜記(大岡昇平)
4 話の場
話題の表現(渋沢秀雄)
聞くことの重要さ(唐木順三)
5 紀行
日高路の果て(岡田喜秋)
ミラノへの旅(竹山道雄)
6 科学と認識
科学の本質(中谷宇吉郎)
零の発見(吉田洋一)
7 小説(二)
チボー家の人々(マルタン=デュ=ガール・山内義雄訳)
8 日本の美
雪国の春(柳田国男)
二条離宮の障壁画(和辻哲郎)
9 日本人の言語生活
女性語と敬語(大野晋)
これからの言語生活(西尾実)
10 手紙の文章
諸家の手紙(諸家)
手紙の文章(瀬沼茂樹)
11 思索と人生
仮説について(三木清)
人間形成(亀井勝一郎)
付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626