図書目録アタラシイ チュウガク コクゴ資料番号:000026206
新しい中学国語 文学 2(昭和28年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 平井 昌夫 編著/上甲 幹一 著者
- 出版者
- 開隆堂出版
- 出版年月
- 1960年(昭和35年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 204p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/H64/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
この教科書を使うみなさんへ
1 ひとすじの道
心のこみち(金田一京助)
興国のもみ(内村鑑三)
カパチェッポ〈シナリオ〉(麻上俊夫)
芸道(田辺尚雄)
テスト例有
2 読書を楽しむ
わがはいはねこである(夏目漱石)
短歌を生む心(木俣修)
絵のような俳句―蕪村の芸術―(川島つゆ)
夕方の遊び(中勘助)
北上川・月空〈詩〉〔生徒作品〕
テスト例有
3 住みよい世界を
非凡なる凡人(国木田独歩)
昔の新思想―つれづれ草から―
金言の泉
秋晴れの輝かしい朝〈詩〉(井上康文)
舞いこんだ手紙〈放送劇〉(永来重明)
テスト例有
4 力を合わせて
少年イリューシア(ドス・トイェフスキー・神西清訳)
蘭学事始〈劇〉(落合聡三郎)
野口英世を世に出した人々(加藤常吉)
テスト例・学習の反省・この教科書に出ているおもなことば・筆者紹介・この教科書の学習目標一覧有
この教科書で指導なさる先生方へ
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626