図書目録シン チュウガク コクゴ資料番号:000026121
新中学国語 2 下(昭和33年発行)
- サブタイトル
- 総合
- 編著者名
- 能勢 朝次 編者/石井 庄司 著者
- 出版者
- 大修館書店
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 206p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/N97/2-2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
詩白い雲(八木重吉)
1 四季のおもむき
真夏の日本海(中谷宇吉郎)
自然の童話(佐藤春夫)
夏秋のおもむき(宮城道雄)
参考有
2 観察と発表
犬と電信柱(内田亨)
多摩川の石
研究発表を聞いて―話し方と聞き方―
ながさきあげは(生徒作)
コ・ソ・ア・ド―さすことば―
3 短歌の味わい
手まり
短歌の鑑賞(窪田章一郎)
ばらの芽
助詞のはたらき
口語と文語
4 劇の鑑賞
彦市ばなし(木下順二)
脚本の味わい方(小山内薫)
杜子春〔自習文〕(芥川竜之助原作・生徒脚色)
参考有
声の色あい(田代晃二)
詩雪の日
5会議と討論
二つの会議(ラジオ―ドラマ)(筒井敬介)
会議のしかた
「だから」と「だけど」―接続詞―
「はい」と「いゝえ」―感動詞―
6 小説の世界
安寿と厨子王(森鴎外)
更級日記(堀辰雄)
付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

