図書目録ヒョウジュン チュウガク コクゴ資料番号:000026114

標準中学国語 1年(昭和38年発行)

サブタイトル
編著者名
古田 拡 著者
出版者
教育出版
出版年月
1963年(昭和38年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
383p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/F94/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
付録有
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 ことばの世界
詩日本語
新しい国語教室

2 物語
片耳の大しか(椋鳩十)
よだかの星(宮沢賢治)

3 作文
農繁休みの日記から(生徒作品)
けんか(生徒作品)
もどった万年筆(生徒作品)
いい文章を書くには
ことばの研究1文章と文の組みたて

4 伝達
伝達
ことばの研究2複合文と節

5 詩
詩を学ぶ人のために
詩虫けら(大関松三郎)
詩貨車(山田今次)
詩すいかの詩(山村暮鳥)
詩せみごろ(室生犀星)
ことばの研究3ことばと辞典

6 研究記録・研究発表
記録
用水の研究(生徒作品)
方言の研究(生徒作品)
研究発表
ことばの研究4方言と共通語

7 伝記
ケンタッキーの思い出(吉野源三郎)
伊能忠敬(小島一仁)
ことばの研究5文と文とのつながり一

8 新聞
新聞とわたしたちの生活
学級新聞
ことばの研究6文と文とのつながり二

9 民話と昔物語
軽わざどんと医者どんと神主どん
羽衣
耳なし芳一の話(小泉八雲)
ことばの研究7主語にな語

10 文集
ことばの研究8点のうち方

11放送
放送
放送劇最後とひと葉(オー=ヘンリー原作・寺田太郎脚色)
ことばの研究9話しことば

12 小説
坊っちゃん(夏目漱石)
無実の囚人(レフ=ニコラエビッチ=トルストイ
ことばの研究10述語になる語

13 通信
通信文について
電信・電話
ことばの研究11文体

14 俳句と短歌
俳句の味わい
短歌(石川啄木・Toki―Aika)

15 意見と解説
わたしは思う(エーリヒ=ケストナー)
人間は新しい品種を作る(足田輝一)
速度について(市原豊太)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626