図書セイブツ000026099

生物(昭和31年発行)

サブタイトル1~10
5単位用 自然の探究
編著者名
篠遠 喜人 [ほか]著
出版者
中教出版
出版年月
1960年(昭和35年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
432p
ISBN
NDC(分類)
375.46
請求記号
375.46/Sh67
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
高等学校理科用
和書
目次

1 生物の研究方法
野外の研究と栽培・飼育
標本のつくりかたと整理
植物の採集と標本のつくりかた
動物の採集と標本のつくりかた
標本の整理
実験器具と薬品のとりあつかい
器具の使いかた
薬品類のあつかいかた
顕微鏡のあつかいかた
厳密な観察実験と正確な記録
参考書や資料のあつかいかた
生物学とほかの科学
生物学と人生

2 生物のからだと細胞
器官と組織
植物の器官
植物の組織
動物の体制
動物の器官
物動の組織
組織のできかた
細胞
細胞の発見
細胞のつくり
原形質の性質
原形質流動と原形質分離
細胞のふえかた
染色体
まとめ・研究問題

3 生物の活動
植物の養分
生物のからだの組成
養分のとりかた
同化のはたらき
同化物質の貯蔵と移動
特殊な栄養のとりかた
動物の栄養
動物の食物とそのとりかた
栄養素とビタミン
食物の消化
消化酵素のはたらき
消化のみちすじ
肝臓のはたらき
血液と循環
血液
循環器のしくみ
心臓のはたらき
末ショウ循環のはたらき
リンパとリンパ管
免衛性
呼吸
呼吸の意義
内呼吸のしくみ
分解呼吸
外呼吸のしくみ
呼吸運動
血液のガス交換
エネルギーのあらわれかた
エネルギーのでてくるすじみち
生物の体温
生物の発光
生物の発電
生物の発音
老廃物の排出
排出の必要なわけ
排出器のつくりとはたらき
排出による生活の調節
植物の排出
まとめ・研究問題

4 生物と環境
刺激のうけいれかた
刺激と興奮
からだの表面でおこる感覚
眼で見る感覚
耳で聞く感覚
つりあいの感覚
においと味の感覚
生物の動くしくみ
植物の動くしくみ
動物の動くしくみ
走性
全身運動
調節と統一
神経による興奮のつたわり
中枢神経のつくりとはたらき
自律神経系のはたらき
反射のおこるしくみ
本能と知能
物質による調節
器官のあいだの調節
生物の生態
環境の要素
植物の生活形
植物の群落
動物の群集
生物の生態的分布
まとめ・研究問題

5 種族の維持
生物のふえかた
雌雄の区別
有性生殖
生殖細胞のおいたち
減数分裂
動物の受精
植物の受粉と受精
無性生殖
世代交番
発生と生長
卵の分割
胚嚢形成のしくみ
フ化と変態
卵生と胎生
発生のしくみ
生長
老衰

遺伝
遺伝学の基礎
1対の形質についての遺伝(中間性の遺伝,キセニア)
2対の形質についての遺伝(重複遺伝子による遺伝)
連鎖と交サ
遺伝子と突然変異
個体変異
性と遺伝
細胞質遺伝
ヒトの遺伝
遺伝学の応用
まとめ・研究問題

6 分類と系統
生物の分類
生物の分類と命名
植物の分類
動物の分類
生物の分布
生物の分布区系
植物の地理的分布
動物の地理的分布
生物の進化
生物の出現
進化説のはじまり
進化の証拠
進化の学説
ヒトの進化
系統樹
まとめ・研究問題

7 生物学の発展とわれわれの生活
健康の増進
微生物研究の進歩
新薬の創製
生産の増加
農産物の増産
水産物の増産
林産資源
発酵工業
生命の探究
生命のなぞ
近世における生命の研究
生命の本質
生命の模型
生命と無生物
生物学の将来
まとめ・研究問題・付録・さくいん