図書目録コクゴ資料番号:000026048
国語 2(昭和32年発行)
- サブタイトル
- 中学校用
- 編著者名
- 守随 憲治 編者/川端 康成 著者
- 出版者
- 教育図書
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 339p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.83
- 請求記号
- 375.83/Sh99/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
〔1〕 すぐれた人々
南極のスコット(中野好夫)
死とたたかう人(クライフ作・秋元寿恵夫訳)
〔2〕 会議をひらいて
討議と会議
ホーム-ルーム
〔3〕 読書会
文学作品の読み方(滑川道夫)
風車(壷井栄)
読書の技術
〔4〕 文学と人生
ひとり一回限り(山本有三)
小品二題(串田孫一)
やどかり(庄野潤三)
〔5〕 研究発表
研究発表
私の研究発表 生徒作品
〔6〕 漱石と勘助-近代文学の歩み(三)-
吾輩は猫である(夏目漱石)
思い出(中勘助)
解説有
〔7〕 自然をみつめて
はちがだんごをこしらえる話(寺田寅彦)
大河原峠(深田久弥)
〔8〕 詩・短歌・俳句
詩の読み方(古谷綱武)
詩三編
現代短歌の鑑賞(森川平八)
俳句(高浜虚子)
〔9〕 古文に親しむ
六人僧(狂言)
みとり日記(小林一茶)
うひ山ふみ(本居宣長)
〔10〕 学級新聞
学級新聞の思い出
学級新聞の編集と発行
ニュースとは(津田亮一)
〔11〕日記
次郎の日記(下村湖人)
アンネの日記(アンネ=フランク作・皆藤幸蔵訳)
〔12〕 鴎外と竜之介-近代文学の歩み(四)-
山椒大夫(森鴎外)
トロッコ(芥川竜之介)
解説有
文法の話(二)
付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626