図書目録ソウゴウ コウコウ コクゴ資料番号:000026032
総合高校国語 3 下(昭和31年発行)
- サブタイトル
- 編著者名
- 佐々木 八郎 [ほか]著
- 出版者
- 実教出版
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 185p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.84
- 請求記号
- 375.84/Sa75/3-2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
文芸論
物まねと風体(世阿弥元清)
さび・しをり(向井去来)
近松の「虚実皮膜論」(穂積以貫)
もののあはれ(本居宣長)
小説の主眼(坪内逍遥)
参考
2 外国文学
ファウスト(ゲーテ作・久保栄訳)
ハムレット(シェークスピア作・市河三喜・松浦嘉一訳)
かばの林の中(ツルゲーネフ作・二葉亭四迷訳)
参考
3 評論
台風的性格(和辻哲郎)
ギリシア研究の意味(田中美知太郎)
参考
4 日本文学と外国文学
外国文学の理解(中村光夫)
日本文芸と世界文芸(岡崎義恵)
参考
5 日本文学の流れ(佐々木八郎・塩田良平・富倉徳次郎)
文学の発生-上代文学-
貴族の文学-中古文学-
武士・僧侶の文学-中世文学-
庶民の文学-近世文学-
個性の文学-近代文学-
6 漢文(六)
白楽天と平安文学
李白・杜甫と芭蕉
参考
7 論文とレポート
論文の基本的構成(国松久弥)
レポートの実例(吉田精一)
参考
8 国語国字の問題
国語国字の問題(吉田澄夫)
参考
付録
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

