図書目録コクゴ資料番号:000026025

国語 総合 2(昭和35年発行)

サブタイトル
編著者名
遠藤 嘉基 編者
出版者
中央図書出版社
出版年月
1960年(昭和35年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
391,27p
ISBN
NDC(分類)
375.84
請求記号
375.84/E59/2
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和35年度用
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

生活の探求
「明らか」なこと(吉田洋一)
学者のしごと(芳賀矢一)
くらしと文章
水の上(樋口一葉)
子どもたちのこと(木村素衛)
北京から北京へ(魯迅・景宗・竹内好・松枝茂夫訳)
人生と旅
旅について(三木清)
山陰の旅(島崎藤村)
京への旅(紀貫之)
奥の細道(松尾芭蕉)
古典のすがた
古典の学習
夢(菅原孝標女)
世のすがた(大鏡)
今は昔(今昔物語)
行く川の流れ(鴨長明)
近代の小説
舞姫(森鴎外)
忘れえぬ人々(国木田独歩)
それから(夏目漱石)
漱石について(中村光夫)
鴎外について(木下杢太郎)
近代詩
千曲川旅情の歌(島崎藤村)
さいかし(蒲原有明)
竹(萩原朔太郎)
能と狂言
隅田川
千鳥
俳諧の精神
秋深き
風雅の誠
余情の美(向井去来)
思索の人生
科学者と芸術家(寺田寅彦)
良識について(串田孫一)
非寛容の美徳(亀井勝一郎)
東洋の伝統
杜甫と李白(吉川幸次郎)
漢詩
文苑
史話
思想
ことばと文字
日本の文字(遠藤嘉基)
近代語の成立(遠藤嘉基)
文法と古文の解釈
付表有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626