図書目録コクゴ資料番号:000026023
国語 3(昭和32年発行)
- サブタイトル
- 高等学校用総合
- 編著者名
- 遠藤 嘉基 編者
- 出版者
- 中央図書出版社
- 出版年月
- 1963年(昭和38年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 374,36p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.84
- 請求記号
- 375.84/E59/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
新しい文化の建設
ヒューマニズムの精神(田中美知太郎)
真理への意志(沢瀉久敬)
生活と文章
若き詩人への手紙(ライナ=マリア=リルケ・高安国世訳)
水の上(樋口一葉)
一夕観(北村透谷)
和歌の変遷
万葉集
古今和歌集
参考有
新古今和歌集
参考有
美の世界
中宮寺の観音(和辻哲郎)
美の跫音(堂本印象)
桂離宮(ブルーノ=タウト・篠田英雄訳)
近代小説
山月記(中島敦)
細雪(谷崎潤一郎)
帰郷(大仏次郎)
世界の文学
ファウスト(ゲーテ・相良守峰訳)
シェークスピア論(吉田健一)
泰西詩抄
日本の古典
源氏物語(紫式部)
枕草子(清少納言)
冥途の飛脚(近松門左衛門)
世界の借家大将(井原西鶴)
評論の精神
もののあはれ論(本居宣長)
去来抄(向井去来)
虚実皮膜論(難波土産)
幽玄のさかひに入ること(世阿弥元清)
詩と散文について(アラン・桑原武夫訳)
中国の文学
中国文学と日本文学(水野平次)
漢詩
文苑
論説
思想
日本の文学と世界の文学
日本文学の特色(岡崎義恵)
西洋文学のあゆみ(阿部知二)
国語のあゆみ
日本の文学(遠藤嘉基)
日本の文章のあゆみ
近代語の成立
音韻の変遷とかなづかい
付表有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626