図書目録シン コクゴ資料番号:000026004
新国語 総合 3(昭和33年発行)
- サブタイトル
- 高等学校
- 編著者名
- 土井 忠生 [ほか]著
- 出版者
- 三省堂
- 出版年月
- 1960年(昭和35年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 318,29,17p
- ISBN
- NDC(分類)
- 375.84
- 請求記号
- 375.84/D83/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
単元要旨一覧表有
1 人生の知恵
幸福論(アラン・石川湧訳)
希望について(三木清)
2 王朝の文学
昔物語から源氏物語へ(玉上琢弥)
浅茅生〔源氏物語〕
春はあけぼの〔枕草子〕
3 現代の知性
赤西蛎太(志賀直哉)
筧の話(梶井基次郎)
わが西遊記(中島敦)
参考有
4 能と狂言
隅田川〔観世流謡曲〕
参考有
狂言(永積安明)
5 芸術と人生
中門(竹山道雄)
ベートーヴェン(ロマン=ロラン・片山敏彦訳)
6 庶民の世界
俳諧の世界
西鶴と近松
7 古代の思想
人類の教師(和辻哲郎)
ソクラテスの弁明(プラトン・久保勉訳)
儒家の思想
参考有
諸子百家
8 十九世紀の文学
ひも(モーパッサン・水野亮訳)
鼻(ゴーゴリ・横田瑞穂訳)
孔乙己(魯迅・竹内好訳)
9 国民の文学
近代文学について(桑原武夫)
国民文学と世界的文学(土居光知)
10 新しい国語
語感というもの(佐藤春夫)
日本語の効率(泉井久之助)
私どもの使うことば(湯川秀樹)
文法・付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

