図書目録チュウトウ コクゴ資料番号:000026000

中等国語 1(昭和37年発行)

サブタイトル
編著者名
金田一 京助 [ほか]編
出版者
三省堂
出版年月
1962年(昭和37年)1月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
392,24p
ISBN
NDC(分類)
375.83
請求記号
375.83/Ki42/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 新しい生活
中学生になって〔生徒作品〕
国語の勉強
図書館で

2 愛の力
ハイジ(ヨハンナ=スピリ・竹山道雄訳)
友情(串田孫一)

3 生活をつづろう
生活の詩
車引き〔生徒作品〕
学校から帰って〔生徒作品〕

4 話題を豊かに
新聞を読む
雑誌を読む
本を読む

5 夏休みの生活
夏休みをどう送ったらよいか
私の生活
私たちの研究-まちがえやすいかなづかいの研究-

6 昔の物語
あおい祭り(今昔物語 神田秀夫)
虫めずる姫君(堤中納言物語 木俣修)

7 秋の祭り
祭りのいろいろ(池田弥三郎)
祭りの研究〔生徒作品〕

8 読書の楽しみ
一飛び(トルストイ・米川正夫訳)
トロッコ(芥川竜之介)
私たちはどんな文学作品を読んでいるか

9 校内放送を聞こう
校内放送

10 私たちはどう生きるか
おい立ちの記(アンデルセン・大畑末吉訳)
かけがえのない人間(古谷綱武)

11 冬の自然と生活
冬の詩
雪国の生活(山口弥一郎)
霜柱の研究〔生徒作品〕

12 放送劇
少年駅伝夫(鈴木三重吉原作・小池慎太郎脚色)
放送劇の演じ方(東郷静男)

13 文章を作ろう
家庭の心
家族の姿
家庭の生活

14 私たちのことば
話しことばと書きことば(中村通夫)
ドサユサ

付録

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626