図書目録オンガク キョウホン資料番号:000025921
音楽教本 上
- サブタイトル
- 理論篇
- 編著者名
- 小松 耕輔 著者
- 出版者
- 革新社
- 出版年月
- 1947年(昭和22年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 116p
- ISBN
- NDC(分類)
- 760
- 請求記号
- 760/Ko61/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
楽譜の話 譜表 音名 音部記号 音符 休符 小節 拍子 節分音 変化記号
音階の話 長音階 短音階
略譜法の話
音程の話 音程の種類 長・短・増・減・完全 協和音程 不協和音程
転調の話 主調 附属調 関係調
省略記号及び雑記号の話 延長記号 頓音記号 連続記号 八音記号
雅楽調音階と俗楽調音階の話 五声 十二津 呂旋法 津旋法 陽旋法 陰旋法 田舎節 都節
楽曲の構造の話 組形式 変奏曲 組曲 夜曲 奏鳴曲 交響曲 協奏曲 室楽
声楽の構成の話 独唱 叙唱 詠唱 リード 重唱 合唱
声楽の諸様式の話 衆讃歌 弥撤鎮魂曲 受難曲 聖譚曲 交声曲
管絃楽の話 オーケストラのおこりと其の種類 絃楽器 ハープ 吹奏楽器木管楽器 金管楽器 管楽器の構造
有鍵楽器の話 ピアノ オルガン チェレスタ
管絃楽の編成の話 小管絃楽 大管絃楽 管絃楽演奏者の配置 総譜 管絃楽の指揮者
歌劇の話 序曲 間奏曲合唱 各声音部の特徴 独唱 歌劇の種類 歌劇の発達
名曲物語 バッハ ハイドン モーツァルト ベートーヴェン シューベルト メンデルスゾーン ベルリオー
歌劇名曲物語 グルック モーツァルト ウェーバー ワーグナー ヴェルディ ダーノー ビゼー マスネー
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626