図書目録マメカメラ ノ ツカイカタ資料番号:000025904

豆カメラの使い方

サブタイトル
アルス写真文庫
編著者名
相川 カオル 著者
出版者
アルス
出版年月
1950年(昭和25年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
96p
ISBN
NDC(分類)
740
請求記号
740/A25
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

豆カメラの解説
なぜ豆カメラを使うか
過去の豆カメラ
現在の豆カメラ
14ミリと16ミリの得失
新サイズのこと
レンズ
2枚玉を上手に使おう
シヤツター
赤窓とフイルムの捲取り
フアインダー
レンズフード
フイルター
14ミリカメラの紹介
16ミリカメラの紹介
他の豆カメラ
将来の豆カメラ
豆カメラのフイルム
14ミリ判フイルム
16ミリ判フイルム
使えないフイルム
フイルムを作る
豆カメラの撮影
露出
人物
風景
スナツプ
動体撮影
近接撮影
望遠撮影
夜と豆カメラ
天然色撮影
立体写真(ステレオ)を撮る
カメラブレの問題
豆カメラの焦点深度
起しやすい失敗
豆カメラの持ち方
豆カメラの印画仕上
現像
現像をDP業者に依頼する
自分で現像する
微粒子現像液
14ミリ判フイルムの現像
定着液
16ミリ判フイルムの現像
水洗と乾燥
ネガの整理
印画を作る
密着印画
引伸印画
印画紙用の薬品
まとめて引伸す
ネガ挟み
引伸の実際
引伸の限度
印画の整理
幻灯への道

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626