図書目録ニホン ショガク シンコウ イインカイ ケンキュウ ホウコク資料番号:000025648
日本諸学振興委員会研究報告 特輯 第3篇
- サブタイトル
- 経済学
- 編著者名
- 日本諸学振興委員会 著者
- 出版者
- 教学局
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 221p
- ISBN
- NDC(分類)
- 041
- 請求記号
- 041/N71/3
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
学会
挨拶(教学局長官 藤野恵)
戦時経済の特質と其の中心問題に就て(兵庫県立神戸高等商業学校教授 有井治)
戦時統制経済の基本問題(大阪商科大学教授 藤田敬三)
戦争経済の課題(東京商科大学教授経済学博士中山伊知郎)
戦時経済に対する在外同胞の寄与(明治大学教授 小島憲)
戦時賃金について(神戸商業大学教授古林喜楽)
戦時増税の一主要問題(九州帝国大学助教授 米原七之助)
国土計画の若干問題(長崎高等商業学校教授 伊藤久秋)
国防と工業の国内分布状態(東北帝国大学助教授 米沢治文)
戦時に於ける原料経済(東京帝国大学教授 柳川昇)
信用創造と資本形成(関西大学教授 森川太郎)
戦時経済と金融統制(慶応義塾大学教授経済学博士 金原賢之助)
戦時金融の一体制としての特殊通貨制度(京都帝国大学教授経済学博士 小島昌太郎)
東亜共栄圏に於ける我国の金融的役割に就て(住友銀行常務取締役 大島堅造)
公開講演会
挨拶(教学局長官藤野恵)
日本経済学の成立(京都帝国大学教授経済学博士 本庄栄治郎)
欧州新秩序の建設と日本(東京帝国大学教授 荒木光太郎)
産業の新体制(前企画院次長 小畑忠良)
挨拶(大阪商科大学長法学博士 河田嗣郎)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626