図書シリョウ センゴ ニジュウネンシ000025325

資料戦後二十年史 2

サブタイトル1~10
経済
編著者名
/有沢 広巳 編者/稲葉 秀三 著者
出版者
日本評論社
出版年月
1966年(昭和41年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
527p
ISBN
NDC(分類)
210.76
請求記号
210.76/Sh89/2
保管場所
開架一般
内容注記
和書
目次

第1期 戦後混乱と経済民主化
基本的枠組
 戦争被害・混乱
 初期対日占領方針
 占領管理機構
 占領対策の転換
 経済再建基本計画
戦時体制の破壊と敗戦処理
 経済の非軍事化
 戦時財政の処理
 食料・石炭・電力・輸送危機
 対日援助
 戦後インフレーションとその収束
 初期対日賠償方針
経済の復興と正常化
 傾斜生産方式
 経済統制
 ドッジ・ラインと安定恐慌
 単一為替レート
 占領下貿易
経済民主化措置
 金融証券民主化
 財閥解体
 独禁法制定
 経済力集中排除
 企業再建整備
 資本家団体の再編
 農業民主化

第2期 経済自立化と蓄積体制の整備
基本的枠組
 冷戦・ドル体制
 講和条約と日米関係
 経済自立のための諸構想
朝鮮動乱と資本蓄積
 朝鮮動乱ブームとその反動
 特需
 経済軍事化
 対共産圏貿易
高蓄積のための体制整備
 財政制度の整備
 金融制度の整備
 産業合理化
 公益企業の再編成
 私的独占禁止法第二次改正
 中小企業政策の整備
 輸出促進・輸出制度の改変
 米価制度と農家経営
世界市場への復帰と自立化
 国際機構への加盟
 管理貿易体制の確立
 賠償支払い状況
 財政金融の自立化
 日本財政の再々編成

第3期 重化学工業化と世界経済での抬頭
基本的枠組
 世界の自由化とプロック化
 日米時代
 高成長の展開
 所得倍増計画
技術革新と重化学工業化
 重化学工業化政策
 技術革新と産業高度化
 エネルギー革命
 消費流通革命
資本調達方式と蓄積促進政策
 財政政策と財政投融資
 租税政策と租税特別措置
 高成長と金融政策
 間接金融方式
 外資導入
 企業再編成
二重構造とその近代化
 中小企業の近代化
 農業における格差拡大
 雇用増大下の賃金格差
 地域開発と地方財政赤字
景気変動の顕在化
 朝鮮休戦から二九年デフレへ
 神武景気からナベ底不況へ
 岩戸景気から三六年引締めへ
世界市場への進出
 貿易の構造変化
 日米関係の推移
 雪どけと東西貿易
 資本の海外進出

第4期 自由化の展開と高成長の矛盾
基本的枠組
 ドル危機とIMF体制
 南北問題
 IMF八条国・OECD加盟
 高成長の成果とひずみ
自由化の展開
 自由化措置
 自由化に対する各界の態度
 対外経済政策
国際競争力と産業体制
 国際競争力強化
 産業体制政策
 寡占体制と競争
新しい景気政策の登場
 三七~四〇年の景気変動
 企業収益の低下と財務構成の悪化
 証券ブームと証券危機
 財政危機と国債発行
経済のゆがみ拡大
 金融構造のゆがみと正常化
 国際収支構造の変転
 消費者物価の上昇
 地域格差拡大
 労働力不足
 社会資本不足
 中小企業の立ちおくれと近代化
 農業の地盤沈下と構造政策

戦後経済基本統計