図書目録トウキョウ トリツ ダイガク ソウリツ ジッシュウネン キネン ロンブンシュウ資料番号:000025292

東京都立大学創立十周年記念論文集 法経篇

サブタイトル
編著者名
東京都立大学 著者
出版者
東京都立大学創立十周年記念論文集編集委員会
出版年月
1960年(昭和35年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
516p
ISBN
NDC(分類)
041
請求記号
041/To46
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
書名は奥付による 背・標題紙の書名:創立十周年記念論文集 内容:合併と大島の自治(小倉庫次) 国会法の制定過程と問題点(黒田覚) 空の法律問題(杉山茂顕) フランス法における損害賠償の範囲及び方法について(関口晃) わが国地方制度における「公共」観念の発生過程(千葉正士) ドイツにおける夫婦の氏(唄孝一) いわゆるpersonales Unrechtについて(藤尾彰) 産業成長率の構成要因(泉三義) 双対性に関する一つの註解(岡本哲治) 市場価値について(城座和夫) アダム・スミスにおける生産的労働の概念
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

[法律政治編]
合併と大島の自治(小倉庫次)
国会法の制定過程と問題点(黒田覚)
空の法律問題(杉山茂顕)
フランス法における損害賠償の範囲及び方法について(関口晃)
わが国地方制度における「公共」観念の発生過程(千葉正士)
ドイツにおける夫婦の氏(唄孝一)
いわゆるpersonales Unrechtについて(藤尾彰)
[経済編]
産業成長率の構成要因(泉三義)
双対性に関する一つの註解(岡本哲治)
市場価値について(城座和夫)
アダム・スミスにおける生産的労働の概念(金子ハルオ)
昭和恐慌下の労働運動(塩田庄兵衛)
管理教育の新課題(白木他石)
実物資本維持論-レイシーの所説を中心として(高田清朗)
十二世紀末期のダラム司教領における諸農民層について(藤田重行)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626