図書アサヒ ケイザイ ネンシ000025232

朝日経済年史 昭和19年版

サブタイトル1~10
日本経済の決戦態勢
編著者名
朝日新聞社 編者
出版者
朝日新聞社
出版年月
1944年(昭和19年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
251p
ISBN
NDC(分類)
330
請求記号
330/A82/1944
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

時と量との戦ひ
大東亜建設の進展
欧州政戦局の展望
産業行政の決戦化
第1章 決戦経済態勢の確立
経済政策の推移
戦力増強企業整備
国内態勢強化方策
軍需会社法の制定
統制会と統制会社令
十八年度国家計画
科学技術の動員態勢
その他の増産対策
食糧、労務、価格政策
第2章 大東亜経済建設の進展
満州国
農産物の増産躍進
重工業も躍進顕著
康徳十一年度予算
産業資金の自給化
中華民国
参戦と対華新方針
決戦経済下の華北
国府の戦時体制なる
商統会結成と物価問題
清郷工作の新展開
南方
仏印
東印度諸島
タイ
ビルマ
フィリピン
自由印度
第3章 経済情勢
決戦態勢の整備
敵前経済建設の様相
経済動態の諸特徴
第4章 財政
十九年度予算編成方針
十九年度予算案
臨軍費追加三百八十億円
公債政策
決戦増税の性格
地方予算四十二億円
第5章 金融
決戦態勢の基礎確立
資金の重点配分強化
金融情勢
対外金融
保険
信託
第6章 交易
日、仏印間十八年度交易取極
十八年度交易計画
交易営団の発足
第7章 運輸通信省の生誕
海運
船舶の計画運航強化
船舶運航態勢の刷新
海運企業の整備進歩
海上要員の確保
陸運
戦時陸運非常体制の強化
旅客輸送の調整
倉庫
統制機関の設立遅延
第8章 労務
決戦国民皆働態勢
国民徴用の強化拡充
国民動員の展開
産報運動の強化徹底
労務管理の諸措置
第9章 物価
決戦物価政策の再建
物価行政の統一
第10章 金属
鉄鋼
軽金属
有色金属
第11章 機械
航空機増産体制の確立
工作機械
造船
機械動員
車輌
機械工業統制組織の前進
第12章 燃料動力
石炭生産状況
十八年度石炭確保対策
炭鉱の整理統合
配給機構の整備強化
その他の問題
電力動員計画
電力動員緊急措置
電力消費規正と使用合理化
第二次配電統合
鮮満の電力統制
石油概況と精製業
石油専売制と廃油再生業
人造石油と潤滑油
ガス事業
第13章 化学工業
薬品
曹達工業
肥料
油脂工業
洋灰
護謨
陶磁器
第14章 織維
業界の面目を一新
企業整備の進歩
各社事業転換の実情
蚕糸業
第15章 食糧
農業統制の進展
価格対策の新段階
供出制度の改善
食糧自給態勢の確立
需給の緊迫化
藷類
生鮮食糧
小麦粉
砂糖
醸造
水産業
第16章 林業
木材
薪炭
第17章 証券市場
日本証券取引所の発足
株式市場の新体制
開戦第二年の株価
付録有