図書目録ヨウチエン キョウイク キュウジュウネンシ資料番号:000025214

幼稚園教育九十年史

サブタイトル
編著者名
文部省 [編]
出版者
ひかりのくに昭和出版
出版年月
1969年(昭和44年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
785p
ISBN
NDC(分類)
376.1
請求記号
376.1/Mo31
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 幼稚園の制度
初期の制度
創設期
発展期
幼稚園令制定まで
幼稚園令とその後の制度
幼稚園令制定の意義と特質
戦時下の教育
戦後の制度
新制度への動き
教育改革の実施と幼稚園
設置基準の制定
幼稚園教育要領の制定
幼稚園教育の振興
第2章 幼稚園の普及
初期の普及状況
創設期
発展期(一)
発展期(二)
幼稚園令施行後の普及状況
幼稚園急増期
戦時体制下における幼稚園、戦時託児所
学校教育法施行と幼稚園
現在までの普及状況
第3章 幼稚園の教育課程と指導法
明治前期の教育課程と指導法
創設期
幼稚園保育及設備規程の制定まで
明治後期の教育課程と指導法
幼稚園保育及設備規程とその後
明治末期
大正期の教育課程と指導法
保育内容と指導法の概要
保育内容と指導法の具体例
幼稚園例施行後の教育課程と指導法
昭和期の教育課程
昭和期の指導法
戦時下の教育課程と指導法
幼稚園に対する戦争の影響と教育課程
戦時下の指導法
学校教育法施行後の教育課程と指導法
「保育要領」における教育課程と指導法
幼稚園教育要領における教育課程と指導法
現行幼稚園教育要領における教育課程と指導法
第4章 幼稚園の教職員
初期の状況
国公立ならびに非宗教的な設置者による養成
宗教的な設置者による養成
幼稚園保母の資格
幼稚園例施行後の状況
大正十五年頃における養成
昭和十五年頃における養成
昭和二十二年頃における養成
学校教育法施行後の状況
学校教育法施行当時の状況
待遇
教職員の現職教育
第5章 幼稚園の施設設備
明治時代の状況
明治前期の施設
明治後期の施設
明治時代の設備
大正時代の状況
大正時代の設備
幼稚園令施行後の状況
昭和初期から終戦までの施設
昭和初期から終戦までの設備
学校教育法施行後の状況
戦後の施設
戦後の設備
幼稚園施設設備の助成
資料編有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626