図書目録ホクダイ ヒャクネンシ資料番号:000025206
北大百年史 通説
- サブタイトル
- 編著者名
- 北海道大学 編著
- 出版者
- ぎょうせい
- 出版年月
- 1982年(昭和57年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 1238,263p
- ISBN
- NDC(分類)
- 377.28
- 請求記号
- 377.28/H82
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- クラーク博士の肖像あり 付録:構内平面図(4枚) 巻末:年表(p1-128)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(北海道大学長 有江幹男)
通史
北大百年の諸問題
史料
後記
統計
年表
付録有
序(北海道大学長有江幹男)
通史
開拓使の設置と仮学校(一八六九~一八七六)
開拓使の設置
開拓使仮学校
札幌農学校の設置(一八七六~一八八六)
札幌農学校の創設
札幌農学校の教育と生活
開拓使廃止後の札幌農学校
札幌農学校の再編(一八八六~一九○七)
組織の再編成
北海道庁管轄下の札幌農学校
財政難と文部省への移管
札幌農学校の拡張
教師と学生たちの活動
東北帝国大学農科大学(一九○七~一九一八)
大学設置運動
農科大学の組織と機構
学生たちの生活と活動
北海道帝国大学の創設(一九一八~一九三○)
北海道帝国大学の設置
各部局の状況と大学の運営
学生・生徒の状況と学生運動
戦時期の北海道帝国大学(一九三○~一九四五)
不況期の北海道帝国大学
戦争下の北海道帝国大学
国立総合大学の発足(一九四五~一九四九)
敗戦と大学
法学部の設置と既設部局の変化
民主化の動きと管理運営
新制北海道大学への改組(一九四九~一九五六)
改組とその進展
教育・研究の体制と環境
運営体制の模索
拡張期の北海道大学(一九五六~一九六九)
北海道大学の拡張
各部局の状況と建物の改築
教職員・学生と管理運営
最近の北海道大学(一九六九~一九七六)
大学紛争とその後の北大
独立研究科の設置と大学改革の検討
部局の状況と創基百周年
諸問題・史料・統計・年表・付録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626