図書目録ニホン コクユウ テツドウ ヒャクネン シャシンシ資料番号:000025145
日本国有鉄道百年写真史
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本国有鉄道 著者
- 出版者
- 日本国有鉄道
- 出版年月
- 1972年(昭和47年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×27
- ページ
- 446p
- ISBN
- NDC(分類)
- 686
- 請求記号
- 686/N71
- 保管場所
- 開架大型
- 内容注記
- おもに図
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 創業時代
蒸気車の渡来
創業 新橋・横浜間の鉄道
京都・神戸間の鉄道とその延長
釜石鉄道
北海道の開拓鉄道
中山道幹線鉄道
東海道線の全通
創業時代の乗車券
鉄道職員の制服
創業時代の車両
私設鉄道
第2章 幹線伸長時代
幹線網の拡充
輸送力の増強
軍事輸送
私設鉄道の伸展
鉄道500マイルに達す
主要私設鉄道の買収
第3章 鉄道院時代
鉄道院の発足
新線の建設
東京市街高架線
停車場などの改良
東京付近の電車運転
横川・軽井沢間の電化
鉄道連絡航路
当時の輸送
国際連絡運輸と外地の鉄道
車両と鉄道工場
職員の教育と救済
事故と災害
第4章 興隆期の国鉄
鉄道50周年
関東大震災
鉄道網の伸展
施設の改良と電化
鉄道通信
スピードアップと旅客サービス
車両の増強
第5章 戦時・戦後の国鉄
戦時下の建設と戦時買収鉄道
戦時下の輸送と職場
戦災
混乱する戦後の輸送
戦時・戦後の新製機関車
戦後の労働運動
下山事件・三鷹事件・松川事件
公共企業体日本国有鉄道の発足
戦後の事故と災害
鉄道記念物など
第6章 創業100年を迎えた国鉄
近代化スタート
東海道新幹線の完成
輸送力の増強・近代化
100年を迎えて
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626