図書目録ニホン コクユウ テツドウ ヒャクネンシ資料番号:000025140

日本国有鉄道百年史 第14巻

サブタイトル
編著者名
日本国有鉄道 著者
出版者
日本国有鉄道
出版年月
1973年(昭和48年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
866p 図版16枚
ISBN
NDC(分類)
686
請求記号
686/N71/14
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
折込図1枚 主要参考文献:p863-864
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第6章 建設および施設
建造物の改良と施工技術
線増および電化に伴う建造物の改良
建造物施工技術の開発
線路および建造物の保守
軌道とその保守
建設物とその保守
主要災害と対策
踏切事故と対策
新幹線の保守と騒音公害対策
建築
第7章 電気
電気技術進展の概要
電化
電化計画と電化の進展
長期計画と電化の進展
電化設備技術の進展
電力
電力需給
発送電
電灯電力
通信
有線設備
無線通信設備
電務
電子技術による情報管理
情報化時代と国有鉄道
座席予約システムの自動化
貨物情報システムの自動化
信号
閉塞装置の変遷
連動装置の変遷
軌道回路の変遷
車内警報装置とATS
CTCとRCの普及
踏切保安装置
ヤード自動化の進展
新幹線の信号設備
第8章 工作
車両
概説
車両の変遷
ブレーキ装置
工場
概説
工場の変遷
経営の合理化
工場管理
車両の検査修繕
工場の業務
工場設備の改良
車両検修設備の近代化
工場機械の発達
駅区機械
機械管理の変遷
駅区機械設備
第9章 100年を迎えた国有鉄道
国有鉄道の現状
国有鉄道の危機
問題解決の方策と努力
将来への展望
線路名称の変遷(大正9年~昭和48年)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626