図書目録ニホン コクユウ テツドウ ヒャクネンシ資料番号:000025111

日本国有鉄道百年史 第13巻

サブタイトル
編著者名
日本国有鉄道 著者
出版者
日本国有鉄道
出版年月
1974年(昭和49年)2月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
873p 図版9枚
ISBN
NDC(分類)
686
請求記号
686/N71/13
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
主要参考文献:p870-871
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第4章 営業
概説
旅客および荷物営業
旅客営業制度
旅客運賃・料金制度
乗車券類の委託販売および団体取扱手数料交付制度
旅客輸送
販売体制の強化と出改札業務の機械化・自動化
荷物営業制度
荷物輸送
小量物品運送の一元化
貨物営業
貨物運送制度の変遷
貨物輸送の推移
輸送基盤の整備
貨物営業開発
パイプライン
通運
構内営業・鉄道広告
旅客構内営業
民衆駅・駅前広場地下施設
貨物構内営業
鉄道広告
連絡運輸
連絡運輸参加運輸機関とその提携強化
連絡運輸関係諸規程の整備と制度の改善
運輸機関間における直通運転の進展
駅共同使用契約準則の整備
鉄道公安
鉄道公安制度発足の経緯
活動状況
営業事故
船舶
概説
青森・函館間航路
宇野・高松間航路
その他の航路
自動車
概説
組織の変遷
営業
車両および運転
運転
概説
国鉄復興期における列車計画
第1次5か年計画における列車運転の実態
第2次5か年計画における列車運転の実態
第3次長期計画と輸送力の近代化
列車計画
列車設定および時刻改正
列車ダイヤおよび列車指令
構内作業の近代化
お召列車の運転
運転保安施設
信号保安装置の改善
運転保安設備の近代化
運転保安対策の向上
機関車
機関車の配置と運用
機関車検査規程の変遷
機関車乗務員の勤務および運用
運転用動力および油脂
電車
電車の配置と運用
電車乗務員の勤務および運用
電車検査修繕規程の変遷
気動車
気動車の配置および運用
気動車乗務員の勤務および運用
気動車の検査修繕規程の変遷
客車および貨車
客貨車の配置および運用
客貨車の検査および清掃
客貨車の電気設備および蓄電池灯の改良
建設および施設
概説
建設
日本鉄道建設公団の設立
鉄道建設の進展
新幹線の建設
建設規程の改正
線路および地区の改良
輸送力向上と線路増設
幹線および亜幹線区の改良
都市通勤線区の改良
水陸連絡設備の改良の改良

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626