図書目録トシ フネンカ ウンドウシ資料番号:000025095

都市不燃化運動史

サブタイトル
編著者名
都市不燃化同盟 [編]
出版者
都市不燃化同盟
出版年月
1957年(昭和32年)11月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
427p 図版14枚
ISBN
NDC(分類)
518
請求記号
518/To72
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

扉 題字(都市不燃化同盟会長 高橋竜太郎)
見返 挿絵(都市不燃化同盟理事 戸田利兵衛)
序(都市不燃化同盟会長 高橋竜太郎)
祝辞(建設大臣 根本竜太郎)
祝辞(国家公安委員会委員長 正力松太郎)
発刊に当って(都市不燃化同盟理事長 安藤清太郎)
口絵有
第1編 総論
都市の不燃化の意義
我国における都市不燃化略史
都市不燃化の必要
不燃化促進上の諸問題
第2編 災害
戦災
終戦後の日本の大火
市町村別による大火分布
大火の季節的分布
大火の出火時刻別分布
戦後の大火
建築災害
第3編 研究
火災現象の研究
防火材料の研究
木造家屋の防火
焼ビルの研究
特殊コンクリート造
火災危険度とその研究者
学会その他の活動
第4編 事業
都市不燃化計画
防火建築帯の造成
不燃化の進展
不燃化促進の基礎的条件とその対策
第5編消防
消防制度の沿革
新消防制度の性格
消防力の現状
消防業務と火災の傾向
消防に関する研究
第6編 運動
都市不燃化運動と推進
都市不燃化運動
行政施策の業績と協力の公共団体其の他
不燃化を推進した人々
第7編 法令
昭和二十年
昭和二十一年
昭和二十二年
昭和二十三年
昭和二十四年
昭和二十五年
昭和二十六年
昭和二十七年
昭和二十八年
昭和二十九年
昭和三十年
昭和三十一年

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626