図書目録ヤマビコ ガッコウ資料番号:000025045
山びこ学校
- サブタイトル
- 山形県山元村中学校生徒の生活記録
- 編著者名
- 無着 成恭 編者
- 出版者
- 青銅社
- 出版年月
- 1951年(昭和26年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 214p
- ISBN
- NDC(分類)
- 816
- 請求記号
- 816/Mu13
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序文(この本を読んでくれる全国のお友だちへ)
雪(詩)(石井敏雄)
母の死とその後(江口江一)
雨(詩)(佐藤代里子)
すみ山(石井敏雄)
毛虫(詩)(高野武)
山(詩)(佐藤清之助)
父の思い出(江口俊一)
病院ぐらし(上野キクエ)
ながぐつ(詩)(川合哲男)
朝(詩)(小笠原誠)
夜(詩)(横戸チイ子)
うさぎ追い(川合末男)
うさぎ(詩)(平吹光雄)
かていも(詩)(横戸春子)
杉皮背負い(江口サメ)
すずめの巣(村上幸重)
三輪車(川合貞義)
学級日記より
雑誌はなぜつぶれるか(長橋アサエ・清野ユリ子)
なんでも聞く子供(門間きみ江・門間きり子)
おひかり様(長橋カツエ・前田秋子)
僕の家(木川進)
旅行のことなど(阿部ミハル)
もえない根っこ(詩)(川合実)
まめ(詩)(須藤真佐江)
教科書代(川合ヤエノ)
ぬか背負い(詩)(小笠原弘子)
びる(詩)(長橋アヤ子)
わらびとり(江口久子)
稲(川合ハマ子)
田(小笠原勉)
ぼくはこう考える(佐藤藤三郎)
学校はどのくらい金がかかるか 第一班報告
やみ(川合義憲)
寒(詩)(門間三千代)
すみやき日記(佐藤藤三郎)
私たちが大きくなったとき(横戸惣重)
いろりばた(大宮弥助・門間善三郎・川合ハナミ・大風盛幸・川合和雄)
あとがき(子供と共に生活して)(無着成恭)
すいせんの言葉(坪田譲治)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626