図書目録ヤイズ ギョギョウシ資料番号:000025042
焼津漁業史 追補
- サブタイトル
- 編著者名
- 焼津漁業協同組合 著者
- 出版者
- 焼津漁業協同組合
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 490p 図版40枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 662
- 請求記号
- 662/Y16/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 年表:p483~490
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 焼津漁業の歴史
漁業のあゆみ
漁業の歴史、写真と年表
第2章 焼津漁業協同組合
組織と業務機構
組織の変遷
役員 顧問・相談役 総代 組合員
諸会議
職務機構
年度別財務諸表並びに施設工事一覧
組合事業
信用事業
購買事業
市場事業
付録有
製氷冷凍事業
指導事業
表彰、人物交流、その他
表彰
天皇・皇后両陛下、皇太子殿下の御視察
各国名士の来訪
漁業交渉、海外視察
組合のうけた栄誉
第3章 遠洋かつお・まぐろ漁業
遠洋まぐろ漁業
遠洋まぐろ漁業の推移
漁船の推移
遠洋かつお漁業
遠洋かつお漁業の推移
漁船の推移
遠洋かつお・まぐろ漁業の環境
船凍品流通の確立
水銀汚染
石油危機
海洋200海里問題
労働関係
第4章 さば・いか・旋網・近海・沿岸・その他の漁業
さば・近海漁業
漁場・漁法の変遷
漁業の消長
漁船の推移
FRP漁船
いか釣漁業
いか釣漁業の推移
漁船の推移
旋網・底縄・沿岸漁業
旋網漁業
底縄漁業
沿岸漁業
第5章 焼津漁港
第三次漁港整備計画
第2船渠の修築
第3船渠の修築
姉妹港の小川漁港
小川漁港の沿革
小川漁港整備計画(第一次~第三次)
統合焼津漁港
第四次漁港整備計画
第五次漁港整備計画
第六次漁港整備計画
漁港区域
海岸保全
焼津漁港海岸保全事業
小川漁港海岸保全事業
海岸保全事業年次別内訳
修築事業費
事業費の助成
年次別事業費
焼津漁業協同組合 所属船一覧表、焼津魚市場買受人名簿
統計・資料・年表有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626