図書目録ニホン ノ ニュウギュウ ホルスタインシ資料番号:000025020

日本の乳牛ホルスタイン史

サブタイトル
編著者名
出版者
日本ホルスタイン登録協会
出版年月
1967年(昭和42年)3月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
736p
ISBN
NDC(分類)
645
請求記号
645/N71
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
参考資料一覧:p734~736
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 我が国ホルスタイン種牛の揺籃期
エアシァー種種,ジャージー種、ガーンジー種等の略史

第2章 登録機関の創設時代
日本蘭牛協会
中央畜産会の登録事業
大日本畜牛改良同盟会の登録と併合
北海道畜産組合連合会の登録と併合

第3章 中央畜産会の登録事業とその継承団体
記録牛の出現
昭和4年1月1日の規程改正
昭和6年6月1日の規程改正
昭和14年2月1日の規程改正
昭和15年2月1日の規程改正
昭和16年6月1日の規程改正
乳牛研究会
ホ種系牛の登記
機関誌の変遷
戦時の登録事業機関たる団体の変遷

第4章 日本ホルスタイン登録協会の創立とその事業
創立の経緯
登録事業の開始
北海道における登録事業の合併
昭24~26年間の登録
昭27~33年間の登録
昭34~36年間の登録
昭37~40年間の登録

第5章 乳牛共進会の開設
共進会の始り
乳牛品種の構成
明治時代の共進会
臨時産牛調査会の顛末
大正時代の共進会
大正博・平和博及び畜産博
第2次戦後の共進会

第6章 第2次世界大戦前後の乳牛界(大正・昭和年代)
社会背景と乳牛界
ホルスタイン種等外国種牛の輸入
ジヤージー種牛の輸入と奨励
乳牛人工授精の発達
家畜改良増殖目標

第7章 ホルスタイン種牛の改良に資した官公施設
畜産官公施設
国立の改良、試験等の施設
乳牛関係国立場所沿革
乳牛関係の都道府県場所沿革
写真・資料有
ホルスタイン著名牛 系統譜

付録有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626