図書コウコク ノ シャカイシ000024945

広告の社会史

サブタイトル1~10
編著者名
山本 武利 著者
出版者
法政大学出版局
出版年月
1984年(昭和59年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
458,21p
ISBN
NDC(分類)
674
請求記号
674/Y31
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
広告関係文献一覧・広告代理業界年表:p428~458
和書
目次

第1章 資本主義の発達と広告
文明開化期の広告
新聞の生誕の広告
明治初期の新聞と広告
売薬広告の台頭と批判
明治初期の商品販売と新聞広告
資本主義成立期の広告
西南戦争後の新聞の発展と広告
大阪系紙の発展と広告収入の増加
三大広告主の登場
広告主の広告観
資本主義の確立と広告主の多様化
三大広告主の躍進
新しい広告主の登場
広告費の増加
広告主の広告観の向上
資本主義確立期の『大阪朝日新聞』の広告内容
日露戦争前の広告主の激しい盛衰
日露戦後の広告主の多様化と広告の大型化
第一次大戦期の案内広告欄の誕生と雑品、企画広告の増加
日露戦後の株式募集広告
株式募集広告の内容
株式募集広告と新聞社の収入
株式募集広告出稿のねらい
株式募集広告の効果
株式募集広告と倫理問題
出版人の広告活動と読者開拓
百貨店広告の台頭と流行づくり
石鹸・歯磨業の多彩な広告戦略と清浄文化の浸透
第2章 広告媒体の発達
広告媒体としての新聞の確立
新聞発行の企業化
広告収入の増加
新聞広告の大型化と多様化
『大阪朝日新聞』の広告媒体としての確立と経営安定化
日露戦争による経営圧迫
日露戦争後の広告収入の増加と経営の安定
第一次大戦以後の広告活動の活発化と『東京朝日』経営の好転
広告人としての福沢諭吉と『時事新報』
看板・ポスター・屋外広告の発達
看板・ポスターの活発化
新しい屋外広告の発達
二○世紀前半のカリフォルニア日系紙の広告と経営
一九一○年頃の日系紙の普及率
一九二○~四○年頃のカリフォルニア日系紙の経営内容
一九三○~四○年頃の『羅府新報』の広告内容
第3章 広告代理業の発達
資本主義確立期の広告代理業の発達
広告代理業の発展と電通の生誕
広告代理業と通信業の兼営
広告取引の実態
広告関係団体の組織化
高木貞衛と万年社
万年社の創業期と業界のイメージ
万年社の冷徹な利潤追求
教会活動と広告代理業経営の接点
瀬木博尚と博報堂
光永星郎と電通
円本ブームと広告代理業者
第4章 広告主・広告媒体・広告代理業の発達と広告取引
『大阪朝日新聞』の発達と広告取引
日露戦前の有力広告代理業者の取扱額増加
日露戦後の広告募集活動の活発化と直取引の増加
第一次大戦期の広告課の積極的な広告募集と取引
万年社の成長と広告取引
戦前の広告業界における万年社
万年社と大阪両紙との取引
万年社と地方紙との取引
万年社の取引単価
第5章 民衆生活・民衆意識と広告
文明開化期の民衆の生活意識と広告
明治後期の民衆の社会意識と広告
生活意識と広告
倫理意識と広告
美意識と広告
天皇観と広告
社会主義的広告観の台頭
近代日本における明治後期の位置
『大阪朝日新聞』の読者の広告利用と広告観
『大阪朝日新聞』読者の広告利用
大阪・東京の読者、記者の広告観の差異
第6章 新聞に見る意見広告の歴史-政治広告を中心に-
意見広告・政治広告・公共広告
自由民権運動と政治広告の出現
帝国議会開設と選挙広告の出現
日清戦争~第一次大戦と選挙広告の停滞、公共広告の台頭
大正デモクラシーと意見広告の多様化
第一次普通選挙と政治広告の大型化
第二~第三次普通選挙と攻撃的な政治広告の活発化
選挙粛正清運動・翼賛選挙と政治広告の統制化
歴史的パースペクティブ欠如の現代意見広告論
別表・広告代理業界年表・図・表・グラフ一覧・索引有