図書目録レッコク ノ ショクミンチ キョウイク セイサク資料番号:000024901

列国の植民地教育政策

サブタイトル
編著者名
ベッケル 著者/鈴木 福一 訳者/西原 茂正 著者
出版者
第一出版協会
出版年月
1943年(昭和18年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
592,49p
ISBN
NDC(分類)
371.5
請求記号
371.5/B31
保管場所
閉架一般
内容注記
【Die Kolonialp〓dagogik der Grossen M〓chte.・の翻訳】
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序論 植民地教育研究の意義
第1篇 世界情勢と植民政策及び植民地教育政策
人種問題
経済問題
宗教と世界観の問題
第2篇 列国の植民地教育とその植民政策との関係
概論
米国の植民地教育
米国における黒人教育
米国植民地における原住民教育
外国における傅道と教育
アフリカの原住民教育
通信教育
結論
イギリスの植民地教育
大英帝国
イギリスの新植民地政策及び原住民政策と教育原理
イギリス植民地教育の発達
イギリス植民地教育の重要問題
結論
南アフリカ聯邦の植民地教育
原住民政策
原住民教育
フランスの植民地教育
フランス植民帝国
フラスの原住民教育制度
フランスの原住民政策と原住民教育政策の原理
その他の列国の植民地教育
イタリア
ポルトガル
ベルギー
オランダ
第3篇 ドイツの植民地教育政策
第一次世界大戦前
概論
ドイツの原住民政策
ドイツの植民地教育政策
ドイツの植民地制度の実状
第一次世界大戦後
委任統治期における植民地学制の発展
旧独領南アフリカ
旧独領東アフリカ
トーゴーランド
カメルン
南太洋植民地
ドイツ植民地教育学の新発展
教育科学において
植民地科学において
傅道科学において
第4篇 科学としての植民地教育学
その概念とその範疇
その方法
植民地教育学上の諸問題
註解有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626