図書目録ダイニホン セイネンダンシ資料番号:000024848

大日本青年団史

サブタイトル
編著者名
熊谷 辰治郎 編著
出版者
日本青年館
出版年月
1943年(昭和18年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
431,234,65p
ISBN
NDC(分類)
379.3
請求記号
379.3/Ku33
保管場所
閉架一般
内容注記
付:主要参考書
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(文部大臣 橋本邦彦閣下)
序(元大日本青年団長 有馬良橘)
序(元大日本青年団常任理事 栗原美能留)
緒言
第1編 青年団の起原
第2編 江戸時代
江戸時代の社会と若者団体
若連中概説
第3編 明治時代(第一期 明治維新から日清戦役勃発まで)
明治時代概説
若連中の衰頽
若連中の改革
青年夜学会
若連中より青年会へ
第4編 明治時代(第二期 昭清戦役以後)
青年団運動の黎明
日清戦役と青年会の活動
日露戦役と青年会の活躍
日露戦役後の青年団体の状況
第5編 大正時代(第一期 中央報徳会青年部・青年団中央部時代)
大正時代概説
内務、文部両大臣の青年団に関する訓令
中央報徳会青年部・青年団中央部とその事業
全国青年団聯合大会の開催
明治神宮御造営と青年団の奉仕
皇太子殿下より令旨を賜はる
全国青年団明治神宮代参者大会
日本青年館建設の議と財団法人日本青年館の設立
第6編 大正時代(第二期 財団法人日本青年館時代)
青年団中央部の事業を財団法人日本青年館に於て継承す
関東大震災と青年団の活動
明治神宮競技大会青年団競技
大日本聯合青年団創立運動
大日本聯合青年団発団式並に第一回大会
皇室の恩寵
日本青年館の竣工
日本青年館開館式
大日本聯合青年団国庫補助に関する建議と請願
「青年訓練所令」及び「青年訓練所規程」の制定・公布と青年訓練所の設置
皇太子殿下の日本青年館行啓
全国地方聯合青年団の加盟完成
帝国議会に於ける青年団に関する論議
第7編 昭和時代(大日本聯合青年団・大日本青年団時代)
昭和時代概説
青年団の光栄
皇国精神の宣揚
郷土振興運動
青年団の産業活動
青年体育の奨励
満洲事変と青年団
支那事変と青年団の銃後活動
興亜青年運動
非常災害と青年団
青年指導と組織強化
盟邦青年団との交驩
大日本青少年団の結成
附録・主要参考書・索引有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626