図書目録ヤマト スイカ ゼンペン資料番号:000024807

大和スイカ全編

サブタイトル
編著者名
鈴木 栄次郎 著者
出版者
富民協会
出版年月
1971年(昭和46年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
470p
ISBN
NDC(分類)
626
請求記号
626/Su96
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
スイカ年表:p453~458
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

本書の刊行によせて(杉山直儀)
序文(鈴木栄次郎)
大和スイカ史編
日本のスイカ
起原
大和スイカの起原
その後の証拠資料
絵馬にみる紀州スイカ
権次スイカと巽権次郎
アイスクリームという品種
甘露スイカの由来と特性
大和スイカ販売の今昔
担い売り(振り売り)
県経済連のスイカ販売50年
スイカの検査はじまる
第2次世界大戦中の大和スイカ
第2次世界大戦後の販売体制
大和スイカの品種展開と経済的意義(農業試験場における品種改良事業と民間育種を中心に)
スイカ「大和」の由来
スイカの研究はじまる
品種改良事業の経済的意義
一代雑種新旭の育成
昭和戦後の品種改良
民間育種と品種の展望
田畑輪換と大和スイカ
田畑輪換栽培
田畑輪換栽培の発達条件
輪換栽培の効果
水稲晩植型輪換
輪換栽培の階層性
輪換栽培技術の実際
田畑輪換の作付け様式
田畑輪換栽培の問題点
栽培編
スイカの観察
種子について
発芽から子葉の展開
つるの伸長
開花と着果
果実について
根の生態
スイカ栽培の実際
松井耕作日誌にみるスイカ栽培
スイカ栽培を生かす特性
スイカ栽培の実態
つぎ木栽培技術
トンネル栽培
ハウス栽培
種なしスイカの栽培
採種栽培
省力栽培と問題点(畑作スイカを中心に)
病虫害の防除
生産費の検討
奈良県におけるスイカ栽培の変遷
販売
後作そ菜の栽培
抑制ナス
結球ハクサイ
早出しホウレンソウ
風俗編
大和スイカと農業方言
スイカの風物
付録・索引有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626