図書目録ノダ ショウユ カブシキ ガイシャ サンジュウゴネンシ資料番号:000024769
野田醤油株式会社三十五年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 野田醤油 著者
- 出版者
- 野田醤油
- 出版年月
- 1955年(昭和30年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 716,20,108p 図版45枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 588
- 請求記号
- 588/N92
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付:年表(20p)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1篇 沿革
醤油文化
醤油の由来と発達
魚醤
醤の時代
醤油の揺籃時代
郷土と醤油
野田地方の古代文化
野田の沿革
野田に於ける醤油の変遷
個人時代と合同成立
個人経営時代の各家
合同による会社設立
経営の歩み
会社創立後二十年間の経過
日華事変発生後の推移
太平洋戦争時代の経過
終戦後の推移
第2篇 組織管理
資本金と株式
定款
創立当時の定款
定款の変更
現行定款
機構と職制
役員
幹部職員
従業員
社員
工員
営業所
本店
出張所
試験所
沿革
業績
設備
技術委員会
特許と受賞
受賞と記録
特許及び実用新案
功績表彰
野田産業科学研究所
第3篇 工場
総説
野田工場
第一工場
第二工場
第三工場
第四工場
第五工場
第六工場
第七工場
第八工場
壜詰工場
製樽工場
ソース工場
営繕工場
給水所
倉庫
関西工場
荒井の地誌
工場の沿革
附属施設
酒造工場
流山の地誌
工場の沿革
附属施設
第4篇 製造
原料
蛋白原料
澱粉原料
塩
水
醸造の変遷
醤の時代
徳川時代
明治時代
大正昭和時代
現在の製造工程
特殊製品
酒類
ソース
計量管理
製品
わが社の製品
商標
容器の変遷
第5篇 営業
販売の変遷
問屋制の推移
統制時代の推移
自由販売時代の再現
輸出
輸出の推移
輸出の再現
販路と輸送
価格の変遷
広告
広告の揺籃時代
醤油と広告
戦後に於ける広告
税の変遷
醤油税
税の推移
第6篇 労務厚生
産業魂
労働事情の変遷
労働組合
労働協議会
労働協約
福利厚生
健康保険組合
野田病院
社宅
紫雲寮
文化委員会
体育委員会
生活協同組合
給食
共済会
旅行会
春風保育園
其の他
亀甲万消防隊
附録有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626