燃料報国
- サブタイトル
- ヤンマー70年のあゆみ
- 編著者名
- ヤンマーディーゼル 編者
- 出版者
- ヤンマーディーゼル
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 459p 図版12枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 533
- 請求記号
- 533/Y57
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 表紙の書名:The history of Yanmar 参考文献:p389~390 年表:p435~456
- 昭和館デジタルアーカイブ
70年史発刊に当たって(取締役社長 山岡淳男)
沿革編
序章 農業省力化への試走
山岡発動機工作所の創設
石油発動機の製造へ
発動機の第一人者
第1章 世界初の小形ディーゼルエンジンの誕生
パイオニアの苦難を乗り越えて
戦時体制への移行
多事多難の戦争末期
第2章 戦後の苦難期を越えて
急ピッチの再建
輸出ブーム
漁船市場への進出
農村工業を興す
第3章 ディーゼル時代本格化へ
K形時代
ディーゼル博士への讃歌
山岡孫吉社長逝く
第4章 経営近代化の波涛
経営近代化の推進
積極的な事業展開
内部体制の充実
新分野への進出
戦後を支えた経営者
第5章 農業機械市場へ進出
ヤンマー農機株式会社の設立
農業機械の積極販売へ
第6章 新経営時代の幕開け
山岡淳男,社長に就任
第1次農業機械ブームの到来
社是の改定のYQMの展開
舶用市場の拡大
トラクタの生産
第7章 環境変化に即応する体質強化へ
舶用市場
陸用市場
農業市場
社会環境の変化に対応
第8章 国際化の'80年代に挑戦
花ひらく新商品
貿易の伸長
コストダウンへの挑戦
転換期を迎えた農業機械市場
創業70周年を迎えて
部門編
1 経営管理
社長室
人事・労務
福利厚生
経理・財務
情報システム
YSM
総務・広報
施設
宣伝
2 研究と開発
技術部門の変遷
商品開発
研究の推移
特許活動
3 生産
生産体制
生産管理
品質保証
滋賀生産事業所
阪神生産事業所
4 資材
資材取引きの近代化
コスト低減への挑戦
5 商品と販売
国内市場
海外市場
6 ヤンマー農機株式会社
設立以前
ヤンマー農機株式会社の設立
躍進の足どり
7 関係会社
生産系列
販売系列
その他の企業
8 財団法人山岡育英会
私は生きている-新・山岡孫吉伝
湖北からの出発
ヤンマー誕生
運根鈍の時代
燃料報国
“K形”新時代
魂は永遠に
参考文献・資料編有
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626