図書目録ニホン デンシン デンワ コウシャ ニジュウゴネンシ資料番号:000024731
日本電信電話公社二十五年史 上巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 日本電信電話公社 編者
- 出版者
- 電気通信協会
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 961p
- ISBN
- NDC(分類)
- 694
- 請求記号
- 694/N71/1
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(総裁 秋草篤二)
刊行の辞(副総裁 北原安定)
第1編 公衆電気通信の発展-国民のための経営の展開-
電電公社の発足と経営理念
序説
電電公社の発足
経営の基本理念とその展開
経営形態等についての論議
電電公社二十五年の歩み
序説
官庁経営からの脱皮とサービス基盤の確立-第1期(公社発足から37年度まで)-
経済の高度成長と公社事業の拡大-第2期(38年度から47年度まで)-
サービス改善目標の達成-第3期(48年度以隆)-
第2編 長期計画の推進-積滞の解消と全国自動化の実現-
1次から5次までの5カ年計画
序説
長期計画の策定と目標の実現
収支・資金調達及び建設投資
長期計画の工程内容
電信電話債券による資金調達
序説
加入者引受債券制度による資金調達
財政投融資等による資金調達
特別電信電話債券による資金調達
技術の研究開発
序説
研究開発方針とその体制
電気通信システムを構成する基幹技術の研究実用化
電気通信サービス多様化のための研究実用化
部品・材科の研究実用化及び基礎研究
研究開発成果の事業への反映
研究実用化のための関連諸活動
自動化・多様化をめざした電気通信網の整備拡充
序説
電信電話網構成の基本条件の確立
電話網の整備拡充
電信網の整備拡充
専用回線の整備拡充
急増する建設工事の完遂と完全な設備の建設
序説
建設工事実施計画の変遷
建設工事実施計画と設計の合理化
建設工事体制の変遷
規格に合った完全な設備を建設するための施策
局舎建築の推進
序説
建築技術、建築設備技術の向上施策
局舎建設の完遂
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626