図書目録ニイガタケン ノウチ カイカクシ資料番号:000024685
新潟県農地改革史 改革顛末
- サブタイトル
- 編著者名
- 新潟県 編者
- 出版者
- 新潟県農地改革史刊行会
- 出版年月
- 1963年(昭和38年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 1204p
- ISBN
- NDC(分類)
- 611
- 請求記号
- 611/N72
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 農民動静日誌
第2章 農地改革の実施機構
県農地部の組織及び推移
県農地委員会
農業委員会
農地改革推進機関
第3章 農地解放の経過とその実績
基本問題
買収除外指定問題
買収の経過と実績
買収の実績諸表
農業用附帯施設の買収と実績
国有農地管理換と実績
売渡の基本方針と動向
売渡の実績
農業用附帯施設の売渡
牧野解放
経理及び登記
国有農地等の管理
第4章 農地調整
耕作権の強化
小作料統制
農地の権利移動の統制
農地転用の統制
農地価格の統制及びその推移
第5章 改革過程の諸問題
買収対価決定問題
過度集中制限問題
河川敷における農地問題
嵐南地主協会事件
山横沢村農地委員暴行事件
七谷村の山林地主
牧野買収問題
市島家の動向
第6章 訴願及び訴訟
節訴 願
節訴 訟
農地改革をめぐる経費
強制譲渡令
制定の経緯
譲渡令の概要と改革諸法の変化
譲渡の実績付自作農維持資金
第9章 農地の交換分合
農地改革前の交換分合
改革後の交換分合
第10章 開拓事業
戦後の開拓事業法概観
開拓地営農の現況
開拓農家の階層分化
第11章 改革後の変貌
農地改革の目指したもの
農地改革結果の総括
変貌の態様
再編後の農民層分化
第12章 新潟県の農民運動の展開
付録・索引有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

