図書目録トウキョウ ヒリョウシ資料番号:000024670

東京肥料史

サブタイトル
編著者名
出版者
東京肥料史刊行会
出版年月
1945年(昭和20年)2月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
406p
ISBN
NDC(分類)
613
請求記号
613/To46
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 肥料年表
2 緒論
3 我邦の肥料沿革
古代の肥料知識
中世以降の肥料と農学者
4 江戸時代の肥料
千鰮問屋の濫觴
江戸と上方名古屋との交通
千鰮問屋の国学者村田春海
阿部藍と千鰮
千鰮の生産と計器
神社と千鰮問屋
5 明治時代の肥料
佐賀町の沿革
東京肥料問屋組合の沿革
問屋組合規約と取引状況
鰊粕の生産状況と全盛時代
蝦夷地と鰊粕
市場に於ける一般海産肥料
新肥料の先覚者初代鈴鹿保家氏
明治時代の回顧(吉川末吉氏談)
6 大正時代の肥料
大豆粕の沿革
東京大豆粕商聯合会
徹豆粕の沿革
硫安の特性と其沿革
智利硝石の特性と其沿革
加里の沿革
石灰窒素及化成肥料
過燐酸石灰
燐鉱石
配合肥料の沿革
市販の各種肥料
欧洲大戦と肥料界
関東大震災と肥料
7 昭和時代の肥料
大日本肥料商聯盟会
東京豊年会の創立
鰮粕の活躍
東京大羽会
国産フイシユミール
肥料管理法案反対運動
東京肥料協会の設立
肥料業者の申合規約
補遺
近代史・現代史有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626