図書目録チュウニチ シンブン ソウギョウ ヒャクネンシ資料番号:000024646

中日新聞創業百年史

サブタイトル
編著者名
中日新聞社 編者
出版者
中日新聞社
出版年月
1987年(昭和62年)8月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1135p 図版23枚
ISBN
NDC(分類)
070
請求記号
070/C65
保管場所
閉架一般
内容注記
折り込図1枚 年表:p995~1133
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 『新愛知』『名古屋新聞』の歩み
地元紙の台頭
民衆の苦難
新愛知の発刊と躍進
大島宇吉社長の指導確立
政友会結成と新愛知
両雄並び立つ
名古屋新聞の創刊
大正デモクラシーの夜明け
第一次大戦下 新思潮を普及
激動の地元政治を主導
迫り来る言論の危機
大朝、大毎の第一次進出
テロと謀略の中で
新愛知、国民新聞を再建
名古屋新聞の新展開
戦時体制への道
大阪朝日、大阪毎日の進出を迎撃
日中間に戦火拡大
戦時体制一色に
名古屋毎日新聞が新愛知に合流
新愛知、名古屋新聞の終刊
第2章 中部日本新聞社の発足
『道義』と『中部の発展』を柱に
世界の一流紙を目指す
敗戦への急傾斜を報道
雄大な構想のもとに再び飛躍
占領下の中部日本新聞
与良社長就任、科学的経営法時代に入る
ネオ・ジャーナリズムの発足
第3章 四本社のもとに社勢を伸張
新社屋の完成
三浦秀文社長の就任
新社屋を拠点に前進
創立30周年を機に新たな展開
二大試練を克服
加藤巳一郎社長、あらしの中の就任
不況下の迎撃戦
『プラスアルファ』で新展開果たす
新たな創造への展開
定価改定に万全の備え
CTS化ついに達成
地域紙の本領、さらに強化
新展開をみせる営業活動
社員の福祉のために
第4章 東京本社編
首都に生まれた庶民紙
『今日新聞』から『都新聞』へ
東京新聞の発足
中日新聞社の経営参加
東京新聞、空前の大増紙
東京本社の出発
大増紙で九十万部を超す
首都圏の主読紙へ充実した紙面
東京基地機能さらに強化
報道機械化、印刷設備の拡充進む
首都圏に根を張る営業活動
第5章 北陸本社編
現地印刷で地域社会に奉仕
技術革新のパイオニアとして
着実に上向く業績
第6章 東海本社編
遠州唯一の郷土紙が復活
時代の先端を行く技術、設備
県西部を固め、中部へ浸透
第7章 激動の新世紀へ
地域の『必読紙』目指して
住民の期待を担って前進
創業百周年のモニュメント
中部・東京圏の『あす』のために
中日フォーラムの活動
21世紀東京圏フォーラムの発足
第8章 関係会社編
付表、年表あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626