図書目録チバケン ノウチ セイドシ資料番号:000024644
千葉県農地制度史 下巻
- サブタイトル
- 編著者名
- 栗原 東洋 編者
- 出版者
- 千葉県農地制度史刊行会
- 出版年月
- 1950年(昭和25年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 248,64p
- ISBN
- NDC(分類)
- 611
- 請求記号
- 611/C42/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 奥付の発行所:農地委員会千葉県協議会 執筆:松尾英雄ほか 巻末:千葉県歴史年表(p45-64) 付(別冊 30p 21cm)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 農地改革の成果とその検討
敗戦前後の農地制度
変貌する千葉県農業
第2章 農民運動の展開
農民運動の前史と伝統
農民組合の結成とその発展
農民闘争の実情と事例
第3章 農業恐慌
農業恐慌の発生
農業恐慌の展開過程
農家負債とその整理について
農業恐慌と農政の転換
第4章 農業危機と農地政策
自作農の創設
満洲に対する農業移民
戦時農地政策の展開
第5章 第一次から第二次農地改革へ
第6章 農地委員会の選挙と運営
農地委員会の選挙
農地委員会のリコール
県農地委員会
農地委員会の改選
農地委員会の構成
農地委員会の表彰
第7章 千葉県における農地改革の概況
概観
農地の買収と売渡
農地売渡の経過と実績
農地付属物の買収・売渡
買収・売渡をめぐる諸問題
農地改革と牧野の解放
農地改革と異議・訴願・訴訟
第8章 農地改革と開拓問題
未墾地解放
緊急開拓事業
開拓と未墾地解放
国有未墾地管理(所属)換
買収をめぐる諸問題
第9章 下志津開墾の経過と現状
下志津農地開発事業計画とその経過
下志津原開墾当時の入植者の状況
下志津原開墾の過去と将来
第10章 農地改革と農民運動
戦後の農民運動
農地改革とその推進力
農民闘争と諸形態
索引有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

