歯科機械のヨシダ七十二年の歩み
- サブタイトル
- 編著者名
- 吉田製作所 著者
- 出版者
- 吉田製作所
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 322p
- ISBN
- NDC(分類)
- 497
- 請求記号
- 497/Sh33
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 歯科機械とともに歩んだ七十二年
創業期(明治三十九年~明治四十五年)
基盤確立期(大正元年~大正十一年)
発展期(大正十二年~昭和十五年)
受難期(昭和十六年~昭和二十年八月)
再建・復興期(昭和二十年九月~昭和三十年)
伸長期(昭和三十一年~昭和四十年)
飛躍期(昭和四十一年~昭和五十二年)
2 人脈・地縁-吉田とともに歩んだ人と所
創業者山中卯八、その人と人間模様
創業者山中卯八のこと
卯八をめぐる人間模様
卯八の友人、知己
創業期の弟子と職人
友人、社員の心に残る卯八像
一周忌法要に寄せて
先代会長の思い出
創業の地「本所」というところ
本所今昔
大正期の「吉田工場」周辺(山中一)
会長山中一のアピール-業界の繁栄、ヨシダの発展を願って
業界への提言
中小企業の生きる道
日本の歯科機械
同業の倒産に思う
一九六八年を迎えて
往事茫々
労賃
一九七一年を迎える
最近の業界のことども
歯科器械工業会
物価沈静と職人の腕
歯科と医科
海外レポート
韓国京城だより
濠州二週間
欧州レポート
東南アから帰って
新中国探訪
モスクワ展示会
南米駆け足
社員へのメッセージ
ふる里の味
親バカ
吉田製作所の諸君へ
還暦を迎えて
吉田営業マンへ
心筋梗塞になる
創立七十年に思う
ヨシダと私-社史に寄せる社員の「吉田」観
戦中派の思い出(田中松太郎)
昔の職場(村田米蔵)
戦中、戦後(山中隆)
私の思うこと(伊本宗一)
思い出あれこれ(入江信夫)
智・仁・徳(松本功)
喜びでいっぱい(渡辺通)
社史に寄せて(山口秀男)
所感(高江要)
3会社現況-年誌にかえて
会社概要
成長の足どり-売上高・従業員数・給与の年次経過
生産-惜しみなき設備投資
販売・サービス-全国をカバーする″ヨシダ″特約店
製品-より良く、より廉く、より使い易く
創業者山中卯八、会長山中一経歴
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

