図書コウダンシャ ノ アユンダ ゴジュウネン000024563

講談社の歩んだ五十年 明治・大正編

サブタイトル1~10
編著者名
出版者
講談社
出版年月
1959年(昭和34年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
748p
ISBN
NDC(分類)
023
請求記号
023/Ko19
保管場所
閉架一般
内容注記
非売品
和書
目次

序に代えて(野間省一)
社史室から(木村毅)
総序(講談社とその創立者)





明治四十二年
「雄弁」創刊の機縁
大日本雄弁会の発足
明治四十三年
逞ましき創業力
創刊号は即日売り切れ
協力した人々
大隈伯訪問
好況つづく「雄弁」
明治四十四年
最初の単行本
新雑誌の計画
「講談倶楽部」の発刊
独立
明治四十五年・大正元年
険路を行く
二誌の歩み
資金調達の苦心
社員第一号
社内の模様
大正二年
出版業に専念
講談師問題おこる
大衆文芸の濫觴
「講談倶楽部」の黄金時代
社内の活況
編集者の横顔
大衆文学の発達と講談社の貢献







大正三年
社屋の増築
巷に出た「雄弁」同人
大々的な懸賞募集
意外な打開路
道徳的信念を後楯に
「少年倶楽部」創刊
鉱脈の発見
単行本の活況
大正四年
苦難の「少年倶楽部」
創刊五年の「雄弁」
「少年倶楽部」の大方針
社内展望
大正五年
「面白倶楽部」の創刊
紙不足
発売禁止問題おこる
入社退社
三五会の誕生
大正六年
不惑の年
驚異的な飛躍
「雄弁」を高級綜合誌に
注目すべき企画
出版部の誕生
渾然一体
三大社是
紅白社を興す
大正七年
「格安」主義の勝利
「雄弁」の新分野開拓
奇抜な宣伝
野間清治の一面
大正八年
「雑誌は読者のもの」
広告宣伝部の独立
少年部の風格
大正九年
危機に立つ「雄弁」
「現代」の創刊
「婦人倶楽部」の創刊
社屋移転の構想
当時の単行本
大正十年
六誌の歩み
母の死
ベスト・セラー続出
大正十一年
各誌の概況
台覧を得た「少年倶楽部」
自伝を残す発意
大正十二年
綿密な創刊準備
「少女倶楽部」の創刊
雑誌王国への新段階
焦土に立ち上がる
重版また重版!!
「少女倶楽部」の記事切りとり
大正十三年
好調をたどる各誌
写真部の創設
「キング」創刊の準備
「キング」創刊準備全く成る
大正十四年
厳しい編集方針
破天荒の大部数
徹底的な大宣伝
創刊号の素晴らしき反響
「面白倶楽部」菊判となる
大正十五年
九大雑誌の完成
制限規約による束縛
「幼年倶楽部」の創刊
共同印刷の争議
「雄弁」主催の大演説会
「政治の倫理化」百万部出版
野間清治論(明治・大正編の結語)