図書目録メイジ タイショウ ショウワ サンダイ ジドウシャ モノガタリ資料番号:000024452

明治・大正・昭和三代自動車物語

サブタイトル
編著者名
尾崎 政久 著者
出版者
自研社
出版年月
1968年(昭和43年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
281p
ISBN
NDC(分類)
537
請求記号
537/O96
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

私のこと
私の四十年
自動車生活に入る
私は何をしたか
日本自動車研究所と自研社
デイーゼル政策
日産自動車と私
鮎川義介氏乗り出す
ダツトサンと私
トヨタと私
(明治・大正の人)
内山駒之助(最初の自動車技師)
山羽虎夫(国産第一号に着手)
大倉喜七(国産車の元祖)
同(自動車財閥)
蜷川新(最初の自動車技師)
松井民治郎(自動車販売第一号)
有棲川宮威仁親王(国産第一号乗用車)
吉田真太郎(最初の組立車)
山羽虎夫(国産自動車第一号創始)
矢野一明(国産車で初出征)
飯草吉之輔(運転手第一号)
軍用自動車創設スタフ
初期小型車トリオ(桜井、中島、後藤)
寺川竹蔵(国産二輪車第一号)
原田九郎(取締法令起案)
販売界三人男(秋口、藤原、柳田)
太田祐雄(国産スポーツカーとゴーハム)
後藤久苗(アルミボデイと車体の人達)
菅原通斉(専用道路)
渋沢正雄(いすゞ創始)
園田晟之助(陸軍機械課長)
伊藤久雄(自動車製造事業法)
弓削、三宮、大橋(いすゞのトリオ)
大久保正二(初期営業マン)
(昭和の人)
豊田喜一郎(トヨタ自動車を生む
神谷正太郎(トヨタを育てた)
川又克二(自らドライブ)
石田退三(トヨタを伸ばす)
豊田英二(豊田一家の元締)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626